ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年04月30日

ドライブマナー

こんばんは。
本日は朝5時半に起きて、本流へ~♪
デカいのがいそうな匂いがプンプンする所。
幾度か足を運んだ事がありましたが、一度も釣れたことがないですが、僕はそこのポイントの可能性を信じてました………



結局…………





釣れませんでしたがね(笑)


そして川を変える。
その移動中…

高山市の国府町と言うところになりますが、バイパスの裏通りを走っておりました。
初心者マークの付いたワゴンRが後ろに付きました。

すごいボッてきます………

そして左カーブに差し掛かるちょっと手前で追い越しをかけてきました!
僕はビックリして、車が並んだ瞬間、左へ寄ってきまして、ヤバいと思ってブレーキ踏んだけど、
ゴリゴリゴリ!!!

自分の右前と相手の左後ろが接触しました。
その車はスピードを落とすことなく、さらにスピードを上げて逃げていきました。
マジかよ!!!逃げるんじゃねぇ!!!
本気で追っかけて、パッシングとクラクション鳴らしまくって追いかけますが、一向に止まる気配なし…
そして、一キロくらい逃げた所で観念したのか、やっとで止まりました。

降りてきたのは、ちょっとヤンチャそうな若僧

俺『てめぇ何逃げとるんじゃ!!』

相手『え?気づきませんでした』

俺『はぁ!?ぶつかったの気づかんわけ無いやろ!?あんだけパッシングとクラクション鳴らして気づかん訳ないやろが!?だいたいあんな狭いトコで追い越してきて、対向車来たら確実に死ぬぞ!?』

話したら、作業着を着ていて、通勤途中だとの事。
とりあえず会社に電話させて、俺は警察に電話する。

警察が来て、検証と事故証明してくれましたが、お互いが走行していた事。追い越し禁止ではない事。相手が逃げたが、止まって、当事者同士がいること。
で物損事故に………

相手が完全に逃げて、後から捕まれば、当て逃げが成立するが、今回は物損になってしまうと説明がありました。

俺は全然納得いかなくて、かなり抗議しましたが、まぁダメですね。
警察官の方は、『あなたが納得いかない気持ちはよく分かるんですが…』って………
相手の若僧には、警察官が厳しく怒ってくれていましたが。

逃げられた時は頭に血が登っていて、とにかく捕まえる事しか考えられませんでした…
まあ教訓になりましたよ。

事故証明が終わり、頭を冷やす為に!?(笑)
行こうとした川へ。

気分があまり乗らないが………




  続きを読む


Posted by WATARU at 22:27Comments(1)river釣果

2012年04月29日

リールカスタム

今まで渓流に使ってるリールは…DAIWAのLUVIUS2506

海で酷使したので、ゴリ感けっこうあります。
なので川で使うようになったのが2年前くらい…

川なら繊細なリーリングはしないので、特に気になりません。





実は川釣り復帰したのは最近なんです。
行ってはいましたけど、本当にごく稀に行く程度でした。

海釣りの魅力にどっぷり浸かっておりましたし、川への情熱も無くなっておりました。

しかしそれが最近ちょっとずつ変わってきまして………




トラウト………やっぱり楽しいじゃん(*≧艸≦*)



サイトで見れる♪
ビッグトラウトになると引きがハンパない♪
川が身近にある♪
道具が錆びない&メンテが楽(笑)

最近はどこの川へ行こうかとかなんて考えてますщ(゜Д゜#щ)


やっぱり近いとこに川があるの一番ですね♪

そんなこんなでLUVIUSのプチカスタムで~す。


ハンドルノブ………saltで使ってた時、握りやすいように、EGEEのハンドルノブを付けてました。

あんまり格好良くもないので!?


RCSコルクノブクリアーを買ってきましたので、取り替え~

まずは既存のハンドルノブを外すために金具を外す………回す…………ん?

空回りする?


なんで?


どうもグリップと、軸が接着してあるとこが離れてしまい、空回りしてる模様………



ヤバいんじゃね~の?








って説明書を読んだら、反対方向に回してました(爆)


すんなり回り、取り替え完了!






ん~カッコイイじゃない(* ̄∀ ̄)σ


これでまたトラウト追っかけるぞ~~~♪  


Posted by WATARU at 19:43Comments(2)タックル

2012年04月29日

川へ涼みに♪

こんにちは♪

しかし良い天気ですね~(*^ω^)
暑すぎですが…
昨日は30℃…今日は28℃…
体がついて行かないよ~

本来の予定は、ツレと今日の昼に高山を出て、富山へ行き、明るいうちはカレイ狙って、夜は根魚狙う予定でしたが、ツレが39℃の高熱を出してしまい……
どうしようか迷いましたが、とりあえず実家近所の川へ行く(笑)この時点で海へ行く気なし(笑)

ニゴイが多いなぁ~
トラウトは遊んでくれないので、ニゴイで遊ぶ(笑)
ニゴイの横にシャッドを通すと、すごい勢いで振り返り追ってくる!
すごいスピード!
そして喰わせないように弄ぶ(笑)
すごい勢いで追ってくるニゴイもいれば、すごくやる気の無いスピードで追ってくるヤツもいる…
もうちょっとやる気出せや!
と余裕かましてたら、いきなりスイッチが入って、スピードアップ!!
あぁ!ヤバい!食われる!

リールを高速で巻くが、時すでに遅し…

ぐいぃ~~~ん♪



やっちゃったよ………

ドラグ設定して、幾度と無く走るヤツを弱らせる。ファイトも覇気が無く、重く走るだけ…楽しくないね!ニゴイ!



オレンジのシャッドが光る(笑)



針を外してさらば。


さぁ~てどうしようかなぁ~
どうせ夜暇だから海行っとくかぁ~
10時半頃に海へ向かう。


がしかし!!
途中で気が変わる!!
やっぱり川にしよ~(笑)
予定変更でお気に入りの川でトラウトと遊ぶことに♪
車を停めて、ランガン♪
魚のいそうなポイントを撃っていく。

早速岩魚が♪



ちょっと大きな流れ込み。

サラシの際にミノーを通す。

ギラリ!

うおっ!
ギラリ!ギラリ!
めっちゃチェイスしてくる!
幸運にもミノーに触らなかったんで、もう一度同じコースに…  続きを読む


Posted by WATARU at 16:41Comments(2)river釣果

2012年04月26日

もうちょっとでGW♪

こんにちは。
今日は振り休でした。
昨日は朝2時に東京の現場へ向かい、午前中仕事して夕方帰ってきました。

往復10時間運転は疲れる(;-ω- U)



そして夜釣りに富山へ行ってきました(笑)


魚釣りながら、ホタルイカ湧かないかなぁ~って期待して海に着いたのは21時頃。
運転ばっかりしてるな俺(pд・。)眠い……

とりあえずいつものホタルイカ探り釣りと、ルアーの2way tackle♪


まずはルアーで広範囲に探るが、ショートバイトのみ…



ホタルイカtackleに持ち替え、キャスト→着底→アクション→コンコン!グゥ~~♪
なんだ♪いるじゃん。

がフッキングに至らないアタリが二回。なんだべ?小さいのか?

アクション後→グゥ~。→フッキング!
ようやく乗せた。けっこう良い引きじゃん。
20後半はあるかなカサゴちゃん。






その後もカサゴ連発。しかも型が良いね。カサゴマンションだね。



こいつは尺あるかな?



10匹くらい釣ってその後アタリが遠いた…地合い終了か?寂しいな。



アタリが少なくなり、場所移動しようか迷ってたその時!

コツコツコツ!
アタリだ!
竿先で聞いてみる。
グィ!グィ!
よしフッキング!

お~走る走る。こいつはあれだな。首振りダンスしてるし。
やっぱり君だったか。アイナメちゃん。



最近よく釣れますねぇ。








そんで場所移動してみたが、どこへ行っても池みたいな海(笑)波ないし、雪代でか知らないが濁ってる…
ポツポツとメバルやソイを拾っていくが、やはり睡魔が…





もう限界(笑)




ってことで車の後部をフラットにして、布団敷いて就寝。車で寝るの久しぶりだなぁ~

オヤスミ~♪












  続きを読む


Posted by WATARU at 15:47Comments(2)salt釣果

2012年04月22日

BIG TROUT!!

こんばんは。

本日は午前中はメバルを捌いて、家事をして、幼なじみと日曜日恒例の中華料理屋で昼食(笑)
さらにまたまた恒例のバッティングセンター(笑)
やっぱり体動かすのは気持ちいいですね~♪最近バッティングセンター通ってて、だいぶ体も慣れてきました。最初の頃は次の日筋肉痛で体バッキバキだったもんね~(笑)
運・動・不・足(;-ω- U)

気持ちいい汗を流して、買い物をして帰ってきた。
歩いて近所の川へ様子見に行くと、水量少な目、やや濁りだが釣りにはなりそう♪
タックル取りに戻り、小雨の中フィッシング開始~

流れ込みにキャスト→流れのヨレにさしかかり、ルアーが見えた瞬間、食いついたのはイワナ♪
しかし抜きあげでポッチャン。オートリリースで元気に帰っていきました(笑)
推定24cm


そして本命のニジマスポイントへ。

一投目
ピックアップ寸前でチェイス!
反転して帰っていったのは20cmくらいの魚。

二投目
着水からの巻き始めで、ギラリ!!!
でかい!!!
ヤツはいる!!!!

三投目
着水→巻き始めトゥイッチ→ガツ~ン!!!
ビンゴ~~♪
あぁ~~!めっちゃ引く~!
すごい勢いで走り、ドラグがジジジ~~!
これはヤツじゃない!
ジャンプするは下流に走るわで大変。
気持ちいい~♪
でもラインとフックが心配なので、慎重に寄せてくる。
そしてズリ上げて無事ランキング。



キレイな雄ニジだなぁ。しばし見とれて幼なじみにも撮ってもらう。パチリ



やっぱり雄ニジはカッコイイ。これぞサーモン!って感じだねぇ♪

サイズは52cm。


川原で堰を作り幼なじみに見ていてもらい、実家からデカいタライを持って車に積んでポイントへ戻り、水を汲んで、魚を慎重に運び、釣具屋さんへ。
ダービーの写真を撮ってもらい、エントリー完了。
店にいた家族連れのパパさんが
『今日はチャンチャン焼きか?』  続きを読む


Posted by WATARU at 18:47Comments(4)river釣果

2012年04月22日

結果は…

おはようございます。















昨晩の結果は…………








ダメでした(ノε・`。)


1時30分くらいでギブアップしてしまいました。


今朝起きて、掲示板みても、昨晩は採れてる様子は有りませんでしたね。
残念………


釣れたのはこんなメバル。




今日は雨だし、渓流は行けないかなぁ~


タックルでも整理しようかなぁ~




tackle
rod Dexter76
reel EXIST2506
line モアザンセンサー0.6号
lure ビーフリーズ65  


Posted by WATARU at 11:00Comments(2)salt釣果

2012年04月22日

ホタルイカ

こんばんは。
今魚津に来てます。
最初入善行って釣りしてて、メバル25cmが釣れてから、全く釣れる気配がなかったんで、お目当てのホタルイカ掬いに魚津まで南下してきましたが、海岸線には車がズラリ………
補助港内にもすごい車と人!
しかも補助港から道路沿いに車が20台くらいはみ出して泊まってる始末………
人湧きすぎ(笑)

ってかこんなとこに車止められたら危ないし。マナーは無いのだろうか。


結局ちょっと外れの魚津で車止めて、波打ち際で待機中。

実は17日の夜にも来ていて、魚津で4人で16Lクーラー二杯掬って来ました。
山分けにしたので、取り分は少なく、餌用に冷凍庫に入れたのも冷凍庫半分くらいしか詰まらなくて、まだまだ餌が欲しいと今日来てみたのですが、果たして今日は採れるのだろうか!!!


あと、17日に来たときに、4人の中に割り込んできた60代くらいの男性。
何も言わずに割り込んできました。
自転車で来てたので、近所の人だと思うが、本当に一言も無しで、割り込んできました。
すごく頭に来て一言言おうか迷いましたが、仲間と一緒に来てるし、楽しみたいから何も言いませんでした。

恐ろしいほどマナーが無い人で、ビックリしました。
しかもその後も同じ年くらいのおじさんが何も言わずに割り込んできました。

一言『どうや~』とか『採れとるか~』とか言ってくれれば、世間話でもしながら一緒に採れるのに、本当に不思議です。

ケンカやトラブルになってもおかしくないくらいの状況だと思います。


普通は先行者がいれば退去するか、どうしても入りたければ、一言言うのが当たり前でしょ。
釣りでも同じです。
海は誰の物でもありません。僕は入らせて下さいと言われたら断ることはしません。
そんな人ばかりではないと思いますし、果たして一言言って入るのがマナーの常識か分かりませんが、海はみんなのものなので、みんなが気持ちよく釣りや遊びができた方がいいです。

長々と愚痴を書きましたが、今日はホタルイカ来ないのかな?


もうちょっと待ってみま~す♪  


Posted by WATARU at 00:38Comments(0)

2012年04月15日

昼下がりのriver

こんばんは。

昨晩の海釣行から帰ってきたのが深夜2時頃で、7時半に起き、ブログupして、魚を刺身に捌いた。
なかなか捌き甲斐がありましたよ。
布団干して、部屋掃除して、風呂入って、上司の家へ刺身を届ける。
またあの柑橘系を頂きました。



ばんかん?って言ってたかな?

実家へ行き、タイヤ交換。
やっと交換できました。
今年の高山はとにかく冬が長かった。4月に雪が積もり、凍結もしました。

タイヤ交換を終えると、午前仕事を終えた幼なじみが来た。
話してたら、
『トラウトラインが欲しい』
というので、一緒に釣具屋へ。
釣具を見てたら釣りに行きたくなったんで、竿を持って高山市内の川へ。

ちょっと増水と軽濁り。
まあいれば来るだろと思った一投目。

ピックアップ寸前に追尾してきててフッキング!

が………首振り一発でフックアウトΣ(゜ロ。)

その後も追尾はあるが喰わない。


気を取り直して違うポイントへクロスアップキャスト、ファストリトリーブで反射喰い!!
今度はガッチリ♪
抜きあげ~~でヤマメ。



その後もチェイスはあるが、喰いが浅い。

橋の上から下へキャスト、スローリトリーブでピックアップ寸前にチェイス有り!!!
今度はゆっくりピックアップでフックオン♪



イワナちゃん♪
放流物で、胸ビレが片一方有りませんでした…


その後も上流へ移動して釣り上がって行きます。
いそうなポイントに投げると、チェイスは有ります。
ただやっぱり喰いが浅い…

最後はヤマメで締め。
  続きを読む


Posted by WATARU at 18:18Comments(2)river釣果

2012年04月15日

とにかく爆釣。

おはようございます。
14日土曜日は午前で仕事を終わらせ、夜に備えて昼寝。
2時半起床→風呂に入り、海へ行く準備をする。今日は防寒着を忘れないように(笑)
高山の釣具屋さんへ寄り、店長の情報を聞く。
どうやら先週48cmのアイナメ、28cmのメバルが釣れたらしい(*^ω^)
アイナメまだ釣れてるんだぁ~。
期待を胸に海へ→→→→

夕まずめ前に着いた。
今日のtackleは二本立て。ホタルイカ餌釣り用とプラグ用。
12イグジストの初陣です。

日が暮れる前にカレイが来ないかなとホタルイカで探る。
…………来ない。…………風強い。…………

ならばプラグで何か来ないかなと、キャスト。
う~~~ん。イグジスト良い感じ♪とにかく軽いのと、リーリングでの不快なゴリ、シャリ感がない(新品なので当たり前)この初期能力をどれだけ維持できるのかが見ものですね。
唯一残念なのが、初動が重たい。10セルテートもそうなんですが、ダイワの特有であった、初動の軽さが無くなってます。これを良かったと思う方が見えるか分からないですが、僕は初動の軽さが好きでした。
マグシールド搭載ではそうなってしまうのかな?
まぁデクスターとの相性もバッチリなんで、OKです♪

日が暮れ始めて、トゥイッチ入れながら沈み根の上をトレースしてると、
カン!グイィ~ん!
来た!
あっ!軽~~~(笑)



初フィッシュは可愛い可愛いメバルちゃんでした(笑)

日が暮れたので竿を持ち替えてホタルイカ探り。
風も弱くなってきて、波もほどほどで良い感じ♪
やはりアタリはめちゃくちゃある。ただ喰いが浅いのと、サイズが小さいのであろう。フッキングに至らない。
ようやく喰いが良くなってきた頃!

カン!と金属的な当たりを合わせると、ガッチャン。




めちゃくちゃエラ張ってるので、針を外させてくれません(汗)

今度はムラソイ!  続きを読む


Posted by WATARU at 08:48Comments(4)salt釣果

2012年04月12日

高山→東京→高山

こんばんは。

昨日は仕事で東京出張でした。


…車で、しかも日帰りΣ(゜ロ。)

朝3時に目覚ましが鳴る。
うあぁ~ダルい。

上司の家へ寄り、一緒にいざ東京へ。
長野県松本までは下道。
松本インターから中央道をひた走る。
首都高速もそんなに渋滞することなく、スカイツリーが遠くに見える。
葛飾区の現場に着いたのは、出発から5時間後。
仕事を終わらせ、高山へ。
上司が助手席に乗る。

え?帰りも俺が運転かよ~
まあ俺は翌日休みだからいいかぁ~

首都高速走ってるとスカイツリーの近くに来る!
上司に携帯で撮ってもらった。パチリ



こんな高いものを作る人間はすごいなぁ~

山梨の辺で暗くなってきて、雨がひどくなる。
雨の運転は疲れるなぁ~
隣でガァ~ガァ~寝てるし(笑)

途中、談合坂SAで給油して帰る。

結局一人で運転して帰ってきてしまった。走行距離は750km。時間にして10時間オーバー。
初めての体験だったが、翌日休みで気が楽だったので、思ったほど大丈夫だった。

翌日朝7時起床。ダルい…
ちょっと横になって、天気が良いし布団干して、部屋掃除した。
川でも行こうかなぁ~

先日の雨で本流は洪水+濁り。
ちょっと上流の川へ行く。こんなとこですよ。






水はやや濁りがあるが、やっぱり水量が多い。
トレースできるポイントが少ないが、竿を振るだけで癒される♪

ここでは音沙汰なし…



山奥の源流まで上がる。こんなとこですよ。




水量多い上に、雪が…(笑)
  続きを読む


Posted by WATARU at 21:17Comments(2)雑談

2012年04月08日

cycling fishing

こんばんは。

昨日釣ってきたメバル、ソイ、アイナメは………

こんな風になっちゃいました~





そして一皿は近所に住む上司の家へ。




そしてそして、嬉しいお返しはチーズケーキ♪
このチーズケーキは奥さんが働いてるお菓子屋さんで作ってるんだけど、めちゃくちゃ旨いんです。
酒屋さんに卸してるらしくて、以前にタウン誌見てたら載ってまして、しかもモンドセレクションで金賞を受賞してるらしい!

すごく濃厚で、でもしつこすぎなくて、ラスクもパリパリで美味しい。
日本酒が入っております。


僕はいつも刺身を持って行きます。

そしていつもチーズケーキを貰います(笑)

奥さんが僕が釣ってくる魚の刺身が大好きで、喜んでくれるので、持って行く甲斐があります。
付き合いって大事ですね~


しかし今日は良い天気でしたね。
オイル交換して、洗車して、サイクリングフィッシングに行きました。



昨年の友人の結婚式二次会での景品です。


サイクリングフィッシングするのは、もちろん実家近所の川。
工場排水で汚染された川ですが、良さそうなポイントが有り、他の釣り人は、まずいない(笑)
まずは実家に車を止めて、出発♪
下流へ川沿いに走りながら、魚が居着きそうな場所をランガンする。
晴れてるし、ちょっと暖かいし気持ちいい~♪

初めてキャストする場所もあれば、高校生時代振りにキャストする場所も。
洪水や工場で変わってる場所も有り、過去の思い出に浸ったりしてましたよ~

最初は釣れなくても、気持ちいいなんて思ってたけど、やっぱり釣れないと面白くない(笑)

できるポイントは細かく狙っていったけど、チェイスすら無し……


引き返して、上流へ。
昨日ランガンしたポイントばかりだが、やっぱりアタリすら無し…

切ない…


まぁ良いか。
天気良いし♪
気持ちいいし♪


爽やかな春風を切りながらサイクリングで帰宅。
走行距離は8キロくらいかなぁ~
良い運動になった。
  続きを読む


Posted by WATARU at 22:24Comments(7)雑談

2012年04月08日

川へ海へ。

おはようございます。

土曜日は朝起きて、部屋の掃除。
布団をベランダで干してると、吹雪になってきた。
おいおいもう4月だよ…

昼頃、実家近所のいつもの川へ行きミノーを投げてみる。
風は強いが、吹雪も止み、水もキレイで水量も良い感じ。

水流の切れにキャストしヨレを巻き上げてくる。
いいコースだなぁ…


プルプルプル!

来た!




かなり可愛いサイズのヤマメでした。
小さすぎて、抜きあげるまでアブラメかウグイだと思いました(笑)


再度同じコースをトレースする。
すると追尾有り!

食った!



ポチャッとしたイワナちゃんです。
このポイントは高いとこからなので、追尾やフッキングの瞬間が良く見えるので楽しいです。

嵐の増水で遡上してきたのかな?
トラウトが付いていて嬉しくなりました。

お友達のレインボーポイントは……
今日は遊んでもらえませんでした。
変わりに赤ゴイが住み着いていました(笑)
あのレインボーまだいるかなぁ

昼を幼なじみと食べに行く。
また中華(笑)

そのままツレの車で近所の川を散策。
久しぶりに散策すると、けっこう良いポイントがありました。
僕はタックル持ってきてないんで、見てるだけ。
魚がいそうな匂いがプンプンするとこだらけですが、なかなか喰わない。
いないのか?
三カ所目くらいのトコで、止めた車が邪魔してたので、『車動かすから、適当にしてて』とタックルを渡された。

ちょっと投げてみよかな。

ピュッ!
ゆっくりリトリーブ……

来た!!!(笑)

ヤマメちゃんです♪


背中のパーマークがキレイ♪

結局この一匹だけだったけど、ポイントが良くわかったんで、収穫は有り。


帰ってきてから、久しぶりに海の準備をする。
お月様が大きいから、  続きを読む


Posted by WATARU at 10:17Comments(2)salt&river釣果

2012年04月04日

レインボー

こんばんは。
ようやく仕事が落ち着いてきまして、4日5日は振休をいただきました。


しかし…
最近体調が悪い…
咳が止まらない。
3日に予定していた東京出張が前日夜に急遽中止に。
3日朝起きると、体がダルい。
咳もひどくなってる。
休みを貰うことに。

はぁ~。3連休になったけど、寝込んでないといけないなんて。
まあ天気が悪いのでいいですが。
久しぶりに風邪を引くとエラいですね。
3日は寝たりテレビ見たりで、っていうか、各地でヒドいことになってましたね。
富山でトラック横転が相次いでたり。
しかも高山は嵐が去った後、雪が降りまして、今朝は、くるぶし位まで積もってました。
ビックリですね。



しかし………
寝込んでると暇ですね。

やっと体調が良くなってきたので、余計暇です(笑)


暇なので、僕が去年から度々釣ってるレインボーの紹介をしたいと思います。





これは昨年の6月に、シルバークリークシャッド復刻版のアカキンで。










これは昨年7月に、シルバークリークシャッド復刻版ヤマメで。








これは昨年8月に、ラッキークラフトのバフェットオレンジで。




  続きを読む


Posted by WATARU at 21:13Comments(4)river釣果

2012年04月01日

まだまだ雪…

こんにちわ。

30日(金)は社員旅行の為、石川県へ向かう。
まずは小松へ行き、松井秀喜記念館へ。
今までの記録や記念品、写真などが沢山有り、巨人ファンの自分としてはなかなか楽しかったです。
密かにバッティングセンターがあるんじゃないかなって思ってたんですが、無くて残念(笑)

次は自動車記念館…だったかな?
レトロな車が外車含めて200台くらいあったんじゃないかな。
古い車に詳しくない自分は、その価値がよく分からなかったですが、会社の年配の方は、
『この車に乗ってたんや』
『あれはこ~なってて、あれがこ~で%#′*§$¢』

非常に興奮しておられました(笑)


あとはお寺へ行ったりして、宿である山内温泉へ。
温泉に浸かり、宴会開始。
仕事の事は一切抜き。高山伝統の『めでた』を合唱し、無礼講。
コンパニオンも四人来てくれて、変態トーク、半セクハラな事をする人。
コンパニオンも乗りが良く、非常に楽しかったです。
浴びるように飲み続け、宴会終了と共に、夜のピンクな闇に消えていく方が多数(笑)
石川県の温泉街では、ハードなサービスがあるお店が多いらしいですね。

自分は行かないグループで、ラーメン食べに行き、また温泉に入りそのまま就寝………。





翌朝美味しい朝ご飯を頂き、お菓子館という所へ。
加賀福という、三重の赤福のようなお菓子が有名みたいです。
買いませんでしたが(笑)

その後、妙立寺というお寺見学。
別名忍者寺というお寺らしいが、造りが複雑だから忍者という名前が付いているだけらしい。

そしてメインの近江町市場へ。
四回目くらいですが、やっぱり高いですね。
海鮮丼を食べましたが、ネタが少ない。
まあ観光地だから仕方ないね。
美味しかったですが☆

お店に並んでる品は、とにかく、カニ、ハタハタ、エビ、ノドグロ。
同じ物ばかりで飽きちゃいました。


お買い物は美味しそうな刺身醤油を購入。
釣った魚を刺身で食べるときの、美味しい醤油をず~と探しております。
まだ、これだ!というのに出会っておりません。

今回のが当たりならいいなぁ~
でも当たりでも、また近江町市場に買いに来ないと……(笑)


次に兼六園に行く予定が、激しい雨のため、中止に。
帰路につく。


社員旅行というのは初めての体験で、あまり面白くないだろうな~。と思っていたけど、思った以上に楽しかったです。  続きを読む


Posted by WATARU at 16:33Comments(0)雑談