2012年07月03日
うなぎ
こんばんは。
先ほどのニュースで、『ウナギ高騰』
これは最近本当に良く聞きますよね。
ウナギ大好きな僕にとっても死活問題でございます。
ただでさえ滅多に食べられないのに、この先ますます食べられなくなると思います……

これは友達のお土産でもらったストラップ。

これは5年ほど前にダムでフラフラ泳いでいたのを釣ったやつ。
そしてキレイな水で泥抜き。

この愛くるしい表情♪

そしてこいつは…

捌かれて…………
僕に食べられました(笑)
丼の写真が、何回アップしても載らない…………
最近いよいよ梅雨真っ只中って感じで、雨が多いですね。
雨が多いと、どうしてもウナギが連想されます。
昨年夜に鮎漁してたときに見かけたウナギが忘れられなくて…
あのポイントには絶対溜まってるハズ!!
が、夜釣り出来るようなポイントではないので、ステ針になるかなぁ。
久しぶりにやってみようかなぁ♪
今週は土曜日休みで、日曜日ちょっと仕事なので…
続きを読む
先ほどのニュースで、『ウナギ高騰』
これは最近本当に良く聞きますよね。
ウナギ大好きな僕にとっても死活問題でございます。
ただでさえ滅多に食べられないのに、この先ますます食べられなくなると思います……

これは友達のお土産でもらったストラップ。

これは5年ほど前にダムでフラフラ泳いでいたのを釣ったやつ。
そしてキレイな水で泥抜き。

この愛くるしい表情♪

そしてこいつは…

捌かれて…………
僕に食べられました(笑)
丼の写真が、何回アップしても載らない…………
最近いよいよ梅雨真っ只中って感じで、雨が多いですね。
雨が多いと、どうしてもウナギが連想されます。
昨年夜に鮎漁してたときに見かけたウナギが忘れられなくて…
あのポイントには絶対溜まってるハズ!!
が、夜釣り出来るようなポイントではないので、ステ針になるかなぁ。
久しぶりにやってみようかなぁ♪
今週は土曜日休みで、日曜日ちょっと仕事なので…
続きを読む
2012年07月01日
脱落…
こんばんは~
今日は仕事だったので釣行記ではないです。
仕事帰りに釣具屋さんへい行ってきました。
いつも店内へ入った後すぐに見るのは
魚種別ランキングの看板。
どれどれ~~変化はあるかなぁ~~~?
げっΣ(゜щ゜";)!!!!!
俺のニジマスがいない(* ̄∀ ̄)σ
最初は3位でしたが、ズルズルと追い抜かれて5位になってましたが、とうとう追放されてしまいました(笑)
しかも新たにランクインしてたのは中学の時の先輩でした。
カレイの37cmの2位は変わらずランクインしたまま。
目に付いたのは、
アマゴ、ヤマメの部が誰もエントリーしてない日が続いてましたが、とうとうランクインしてました。(30cm以上規定)
31cmで。
知り合いのトラウト師の話では、今年はダムが異常でランドロックが全然上がってないそうだ。
釣りも自然が相手なので色々あるんですね~
去年はニジマス不調で、ランキングには5位の穴が空いたままの終了でしたしね。
さぁさぁ、ちょっと残念な気持ちを抱き、店内を徘徊します。
僕は特に大きな買い物はしないです。
ってか買い物目当てというより、新商品探しや、店長との会話が目当てです。
手ぶらで帰ることが多い…
タチの悪い客ですねぇ(笑)
自分のしない釣りのコーナーなんかもジロジロと見ます。
新しい物が置いてあると凝視します。
どんなものがどこに置いてあるかはだいたい把握してしまいました(笑)
店長との雑談。
俺『釣り行きましたか?』
店長『行っとらんわ。………あっ、キス釣りには行ったわ!〇〇君は?』
俺『僕は最近東京出張が多く、運転に疲れてしまうとどうしても行く気にならなくて~、こないだ行ったけどちぃっちゃいのしか釣れませんでした。』
店長『東京?…………なら吉原は行ったか?
何?現場が葛飾?…なら寅さん…………じゃなくて亀有駅周辺と金町駅周辺が栄えとるで~♪』
俺『えっ!?風俗ですか!?そりゃまぁ~せっかく東京行ったならそういう思い出もね♪(笑)』
店長はかなりそういう系がお好きなので、釣りの話よりそっちの話が多いです(笑)
少ない釣り話の中で出てきたキス。
最近キス釣りたいと思っていたし、こないだ車の道具整理してたら仕方も少なくなってたので補充します。
久しぶりのお買い物です(笑)
続きを読む
今日は仕事だったので釣行記ではないです。
仕事帰りに釣具屋さんへい行ってきました。
いつも店内へ入った後すぐに見るのは
魚種別ランキングの看板。
どれどれ~~変化はあるかなぁ~~~?
げっΣ(゜щ゜";)!!!!!
俺のニジマスがいない(* ̄∀ ̄)σ
最初は3位でしたが、ズルズルと追い抜かれて5位になってましたが、とうとう追放されてしまいました(笑)
しかも新たにランクインしてたのは中学の時の先輩でした。
カレイの37cmの2位は変わらずランクインしたまま。
目に付いたのは、
アマゴ、ヤマメの部が誰もエントリーしてない日が続いてましたが、とうとうランクインしてました。(30cm以上規定)
31cmで。
知り合いのトラウト師の話では、今年はダムが異常でランドロックが全然上がってないそうだ。
釣りも自然が相手なので色々あるんですね~
去年はニジマス不調で、ランキングには5位の穴が空いたままの終了でしたしね。
さぁさぁ、ちょっと残念な気持ちを抱き、店内を徘徊します。
僕は特に大きな買い物はしないです。
ってか買い物目当てというより、新商品探しや、店長との会話が目当てです。
手ぶらで帰ることが多い…
タチの悪い客ですねぇ(笑)
自分のしない釣りのコーナーなんかもジロジロと見ます。
新しい物が置いてあると凝視します。
どんなものがどこに置いてあるかはだいたい把握してしまいました(笑)
店長との雑談。
俺『釣り行きましたか?』
店長『行っとらんわ。………あっ、キス釣りには行ったわ!〇〇君は?』
俺『僕は最近東京出張が多く、運転に疲れてしまうとどうしても行く気にならなくて~、こないだ行ったけどちぃっちゃいのしか釣れませんでした。』
店長『東京?…………なら吉原は行ったか?
何?現場が葛飾?…なら寅さん…………じゃなくて亀有駅周辺と金町駅周辺が栄えとるで~♪』
俺『えっ!?風俗ですか!?そりゃまぁ~せっかく東京行ったならそういう思い出もね♪(笑)』
店長はかなりそういう系がお好きなので、釣りの話よりそっちの話が多いです(笑)
少ない釣り話の中で出てきたキス。
最近キス釣りたいと思っていたし、こないだ車の道具整理してたら仕方も少なくなってたので補充します。
久しぶりのお買い物です(笑)
続きを読む
2012年06月24日
少年よ、大志を抱け♪
お久しぶりでございます。
先週はずっと東京の現場にいまして、夜中に台風直撃!
建てたばかりの現場も吹き飛ばされずに済み、一安心です。
久しぶりに高山に帰ってきたら…………寒い寒い
土曜日の午前仕事を終え、昼からは実家前の川へちょっと行ってはみたものの、魚からのコンタクトは無し!
まあ竿振れただけで気持ちよかったですよ♪
やっぱり釣りは良いものですね(*^ω^)
釣具屋へ遊びに行って、店長と話してたら
店長『君の庭でデカいマス上がったよ。ランキング見てみ』
と言われてランキング見たら、55cmの雌ニジが!
中学1年生だと。
やられたぁ~~~!
という気持ちと
あんな汚い川で釣りを楽しんでくれる少年がいることが嬉しかったです。
ってか僕がGWに釣ったレインボーに似てる………(笑)
ランキング抜かれた事は悔しいけど、きっと彼は学校のヒーローになっていることでしょう♪
僕も中学1年の時に、この川でアルビノレインボー60cmを釣って、新聞にデカデカと載ってしまって、学校へ行ったら凄かったです。
『どこで釣ったの?』
『すごいね!釣り教えてよ!』
彼もこんな感じなのかなぁ~
そして釣り少年が増えるのかなぁ~♪
とにかくおめでとう♪
釣具屋を後にして、夜は中学時代の剣道部の飲み会♪
去年できた『備長吉兆屋』へ。
3ヶ月に1回くらい集まるんですが、やっぱり仲間は宝ですね♪
その中の去年結婚した友達が子供が出来たという吉報も聞けたし(*≧艸≦*)
なによりみんな地元高山で働き、みんなが集まれるってのは最高ですね(*´艸`*)
この時点で楽しすぎて酒のペースが…………
二次会はカラオケに行ってみんな熱唱♪
またまた酒を…………
最後は男だらけ7人でプリクラ(笑)
良い思い出ですね♪
帰ってきたのが1時頃。
やっぱり飲み過ぎで頭痛くてなかなか寝つけなかった…………
で!今日も午前仕事を何とか終わらせました。
明日からまた東京です。
早く海行きたいなぁ(pд・`q*)
そういえば釣具屋行ったときに、07ルビアスが全シリーズ半額の13000円ほどになってました!
どうも新型が出るみたいですね♪
ルビアスは2台持っておりまして、初めて買った高級リールでして、半額になってるのを見て、ちょっと寂しかったです………
続きを読む
先週はずっと東京の現場にいまして、夜中に台風直撃!
建てたばかりの現場も吹き飛ばされずに済み、一安心です。
久しぶりに高山に帰ってきたら…………寒い寒い
土曜日の午前仕事を終え、昼からは実家前の川へちょっと行ってはみたものの、魚からのコンタクトは無し!
まあ竿振れただけで気持ちよかったですよ♪
やっぱり釣りは良いものですね(*^ω^)
釣具屋へ遊びに行って、店長と話してたら
店長『君の庭でデカいマス上がったよ。ランキング見てみ』
と言われてランキング見たら、55cmの雌ニジが!
中学1年生だと。
やられたぁ~~~!
という気持ちと
あんな汚い川で釣りを楽しんでくれる少年がいることが嬉しかったです。
ってか僕がGWに釣ったレインボーに似てる………(笑)
ランキング抜かれた事は悔しいけど、きっと彼は学校のヒーローになっていることでしょう♪
僕も中学1年の時に、この川でアルビノレインボー60cmを釣って、新聞にデカデカと載ってしまって、学校へ行ったら凄かったです。
『どこで釣ったの?』
『すごいね!釣り教えてよ!』
彼もこんな感じなのかなぁ~
そして釣り少年が増えるのかなぁ~♪
とにかくおめでとう♪
釣具屋を後にして、夜は中学時代の剣道部の飲み会♪
去年できた『備長吉兆屋』へ。
3ヶ月に1回くらい集まるんですが、やっぱり仲間は宝ですね♪
その中の去年結婚した友達が子供が出来たという吉報も聞けたし(*≧艸≦*)
なによりみんな地元高山で働き、みんなが集まれるってのは最高ですね(*´艸`*)
この時点で楽しすぎて酒のペースが…………
二次会はカラオケに行ってみんな熱唱♪
またまた酒を…………
最後は男だらけ7人でプリクラ(笑)
良い思い出ですね♪
帰ってきたのが1時頃。
やっぱり飲み過ぎで頭痛くてなかなか寝つけなかった…………
で!今日も午前仕事を何とか終わらせました。
明日からまた東京です。
早く海行きたいなぁ(pд・`q*)
そういえば釣具屋行ったときに、07ルビアスが全シリーズ半額の13000円ほどになってました!
どうも新型が出るみたいですね♪
ルビアスは2台持っておりまして、初めて買った高級リールでして、半額になってるのを見て、ちょっと寂しかったです………
続きを読む
2012年06月06日
追伸
今回の海釣行データ。
走行距離201km
消費燃料18.65㍑
平均燃費10.77km/㍑
前回は12.5km/㍑
今回はちょっと悪かったなぁ……
まあオンボロ車なので(* ̄∀ ̄)σ
しかし燃費悪いな………
高速走らず、長距離で、約10km/㍑ってのは………
走行距離も18万キロだし、そろそろ本気で次の車を考えなければ。
しかし、5年連れ添ってくれたステップワゴン。
購入時は走行距離4万㎞だったのに、
5年で14万㎞
1年で2万8千㎞
1ヶ月で2333㎞
1日で77㎞
(毎日の通勤は往復で30㎞ほどです。)
大きなのはやはり海ですねぇ。
往復200㎞ですからね。
それに釣り友と海へ行くときは、いつも自分の車なんで。
ミニバンの宿命(*ノω`*)
このステップワゴンにはたくさんの思い出が詰まってます。
手入れも欠かさずやってますので、ボディはピカピカです。
一部錆びてますが…泣
錆びの腐食は怖いですね!
あっという間に侵食されちゃいます!
大好きな車ですが、来年3月の車検まで!
頑張ってちょうだいね♪
走行距離201km
消費燃料18.65㍑
平均燃費10.77km/㍑
前回は12.5km/㍑
今回はちょっと悪かったなぁ……
まあオンボロ車なので(* ̄∀ ̄)σ
しかし燃費悪いな………
高速走らず、長距離で、約10km/㍑ってのは………
走行距離も18万キロだし、そろそろ本気で次の車を考えなければ。
しかし、5年連れ添ってくれたステップワゴン。
購入時は走行距離4万㎞だったのに、
5年で14万㎞
1年で2万8千㎞
1ヶ月で2333㎞
1日で77㎞
(毎日の通勤は往復で30㎞ほどです。)
大きなのはやはり海ですねぇ。
往復200㎞ですからね。
それに釣り友と海へ行くときは、いつも自分の車なんで。
ミニバンの宿命(*ノω`*)
このステップワゴンにはたくさんの思い出が詰まってます。
手入れも欠かさずやってますので、ボディはピカピカです。
一部錆びてますが…泣
錆びの腐食は怖いですね!
あっという間に侵食されちゃいます!
大好きな車ですが、来年3月の車検まで!
頑張ってちょうだいね♪
2012年06月03日
癒し
今晩わ
しばらく休みがなくて、釣りに行けない&疲れとストレスが…………
溜まってました(;-ω- U)
今日は午前で仕事終わりで、久しぶりのoff。
が、昼から雨がザァ~~~~…………
ツイテナイネ…………
でもツレは行くというので、アメニモマケズ下流の方へ行ってきました。
久しぶりの本流チャレンジ、何か釣れるかな?
一投目で、フルキャストからの巻き始めでガツン!!!
きた!!!
すぽ~~ん………
一瞬でバラし…
でもさすがハンドメイドミノーだね♪
それを使いこなす腕が足りないだけ(* ̄∀ ̄)σ
その後もポイント変えてウロウロしましたが、チェイスあるものの、ヒットには持ち込めず…
残念な結果に…………
でもいいんです。
久しぶりに自然と触れ合えて、気持ち良かったです。
雨でも良かったです。それも自然。
仕事漬けでストレス抱えてる人も多い、この大不況の中で、釣りという趣味があって良かったです。
素晴らしい趣味に出会えて幸せですね♪
来週はちょっと休めそうなので、海にも行きたいな♪
また明日から仕事頑張りましょう~(*^ω^)
しばらく休みがなくて、釣りに行けない&疲れとストレスが…………
溜まってました(;-ω- U)
今日は午前で仕事終わりで、久しぶりのoff。
が、昼から雨がザァ~~~~…………
ツイテナイネ…………
でもツレは行くというので、アメニモマケズ下流の方へ行ってきました。
久しぶりの本流チャレンジ、何か釣れるかな?
一投目で、フルキャストからの巻き始めでガツン!!!
きた!!!
すぽ~~ん………
一瞬でバラし…
でもさすがハンドメイドミノーだね♪
それを使いこなす腕が足りないだけ(* ̄∀ ̄)σ
その後もポイント変えてウロウロしましたが、チェイスあるものの、ヒットには持ち込めず…
残念な結果に…………
でもいいんです。
久しぶりに自然と触れ合えて、気持ち良かったです。
雨でも良かったです。それも自然。
仕事漬けでストレス抱えてる人も多い、この大不況の中で、釣りという趣味があって良かったです。
素晴らしい趣味に出会えて幸せですね♪
来週はちょっと休めそうなので、海にも行きたいな♪
また明日から仕事頑張りましょう~(*^ω^)
2012年04月12日
高山→東京→高山
こんばんは。
昨日は仕事で東京出張でした。
…車で、しかも日帰りΣ(゜ロ。)
朝3時に目覚ましが鳴る。
うあぁ~ダルい。
上司の家へ寄り、一緒にいざ東京へ。
長野県松本までは下道。
松本インターから中央道をひた走る。
首都高速もそんなに渋滞することなく、スカイツリーが遠くに見える。
葛飾区の現場に着いたのは、出発から5時間後。
仕事を終わらせ、高山へ。
上司が助手席に乗る。
え?帰りも俺が運転かよ~
まあ俺は翌日休みだからいいかぁ~
首都高速走ってるとスカイツリーの近くに来る!
上司に携帯で撮ってもらった。パチリ

こんな高いものを作る人間はすごいなぁ~
山梨の辺で暗くなってきて、雨がひどくなる。
雨の運転は疲れるなぁ~
隣でガァ~ガァ~寝てるし(笑)
途中、談合坂SAで給油して帰る。
結局一人で運転して帰ってきてしまった。走行距離は750km。時間にして10時間オーバー。
初めての体験だったが、翌日休みで気が楽だったので、思ったほど大丈夫だった。
翌日朝7時起床。ダルい…
ちょっと横になって、天気が良いし布団干して、部屋掃除した。
川でも行こうかなぁ~
先日の雨で本流は洪水+濁り。
ちょっと上流の川へ行く。こんなとこですよ。


水はやや濁りがあるが、やっぱり水量が多い。
トレースできるポイントが少ないが、竿を振るだけで癒される♪
ここでは音沙汰なし…
山奥の源流まで上がる。こんなとこですよ。

水量多い上に、雪が…(笑)
続きを読む
昨日は仕事で東京出張でした。
…車で、しかも日帰りΣ(゜ロ。)
朝3時に目覚ましが鳴る。
うあぁ~ダルい。
上司の家へ寄り、一緒にいざ東京へ。
長野県松本までは下道。
松本インターから中央道をひた走る。
首都高速もそんなに渋滞することなく、スカイツリーが遠くに見える。
葛飾区の現場に着いたのは、出発から5時間後。
仕事を終わらせ、高山へ。
上司が助手席に乗る。
え?帰りも俺が運転かよ~
まあ俺は翌日休みだからいいかぁ~
首都高速走ってるとスカイツリーの近くに来る!
上司に携帯で撮ってもらった。パチリ

こんな高いものを作る人間はすごいなぁ~
山梨の辺で暗くなってきて、雨がひどくなる。
雨の運転は疲れるなぁ~
隣でガァ~ガァ~寝てるし(笑)
途中、談合坂SAで給油して帰る。
結局一人で運転して帰ってきてしまった。走行距離は750km。時間にして10時間オーバー。
初めての体験だったが、翌日休みで気が楽だったので、思ったほど大丈夫だった。
翌日朝7時起床。ダルい…
ちょっと横になって、天気が良いし布団干して、部屋掃除した。
川でも行こうかなぁ~
先日の雨で本流は洪水+濁り。
ちょっと上流の川へ行く。こんなとこですよ。


水はやや濁りがあるが、やっぱり水量が多い。
トレースできるポイントが少ないが、竿を振るだけで癒される♪
ここでは音沙汰なし…
山奥の源流まで上がる。こんなとこですよ。

水量多い上に、雪が…(笑)
続きを読む
2012年04月08日
cycling fishing
こんばんは。
昨日釣ってきたメバル、ソイ、アイナメは………
こんな風になっちゃいました~

そして一皿は近所に住む上司の家へ。
そしてそして、嬉しいお返しはチーズケーキ♪
このチーズケーキは奥さんが働いてるお菓子屋さんで作ってるんだけど、めちゃくちゃ旨いんです。
酒屋さんに卸してるらしくて、以前にタウン誌見てたら載ってまして、しかもモンドセレクションで金賞を受賞してるらしい!
すごく濃厚で、でもしつこすぎなくて、ラスクもパリパリで美味しい。
日本酒が入っております。
僕はいつも刺身を持って行きます。
そしていつもチーズケーキを貰います(笑)
奥さんが僕が釣ってくる魚の刺身が大好きで、喜んでくれるので、持って行く甲斐があります。
付き合いって大事ですね~
しかし今日は良い天気でしたね。
オイル交換して、洗車して、サイクリングフィッシングに行きました。

昨年の友人の結婚式二次会での景品です。
サイクリングフィッシングするのは、もちろん実家近所の川。
工場排水で汚染された川ですが、良さそうなポイントが有り、他の釣り人は、まずいない(笑)
まずは実家に車を止めて、出発♪
下流へ川沿いに走りながら、魚が居着きそうな場所をランガンする。
晴れてるし、ちょっと暖かいし気持ちいい~♪
初めてキャストする場所もあれば、高校生時代振りにキャストする場所も。
洪水や工場で変わってる場所も有り、過去の思い出に浸ったりしてましたよ~
最初は釣れなくても、気持ちいいなんて思ってたけど、やっぱり釣れないと面白くない(笑)
できるポイントは細かく狙っていったけど、チェイスすら無し……
引き返して、上流へ。
昨日ランガンしたポイントばかりだが、やっぱりアタリすら無し…
切ない…
まぁ良いか。
天気良いし♪
気持ちいいし♪
爽やかな春風を切りながらサイクリングで帰宅。
走行距離は8キロくらいかなぁ~
良い運動になった。
続きを読む
昨日釣ってきたメバル、ソイ、アイナメは………
こんな風になっちゃいました~

そして一皿は近所に住む上司の家へ。
そしてそして、嬉しいお返しはチーズケーキ♪
このチーズケーキは奥さんが働いてるお菓子屋さんで作ってるんだけど、めちゃくちゃ旨いんです。
酒屋さんに卸してるらしくて、以前にタウン誌見てたら載ってまして、しかもモンドセレクションで金賞を受賞してるらしい!
すごく濃厚で、でもしつこすぎなくて、ラスクもパリパリで美味しい。
日本酒が入っております。
僕はいつも刺身を持って行きます。
そしていつもチーズケーキを貰います(笑)
奥さんが僕が釣ってくる魚の刺身が大好きで、喜んでくれるので、持って行く甲斐があります。
付き合いって大事ですね~
しかし今日は良い天気でしたね。
オイル交換して、洗車して、サイクリングフィッシングに行きました。

昨年の友人の結婚式二次会での景品です。
サイクリングフィッシングするのは、もちろん実家近所の川。
工場排水で汚染された川ですが、良さそうなポイントが有り、他の釣り人は、まずいない(笑)
まずは実家に車を止めて、出発♪
下流へ川沿いに走りながら、魚が居着きそうな場所をランガンする。
晴れてるし、ちょっと暖かいし気持ちいい~♪
初めてキャストする場所もあれば、高校生時代振りにキャストする場所も。
洪水や工場で変わってる場所も有り、過去の思い出に浸ったりしてましたよ~
最初は釣れなくても、気持ちいいなんて思ってたけど、やっぱり釣れないと面白くない(笑)
できるポイントは細かく狙っていったけど、チェイスすら無し……
引き返して、上流へ。
昨日ランガンしたポイントばかりだが、やっぱりアタリすら無し…
切ない…
まぁ良いか。
天気良いし♪
気持ちいいし♪
爽やかな春風を切りながらサイクリングで帰宅。
走行距離は8キロくらいかなぁ~
良い運動になった。
続きを読む
2012年04月01日
まだまだ雪…
こんにちわ。
30日(金)は社員旅行の為、石川県へ向かう。
まずは小松へ行き、松井秀喜記念館へ。
今までの記録や記念品、写真などが沢山有り、巨人ファンの自分としてはなかなか楽しかったです。
密かにバッティングセンターがあるんじゃないかなって思ってたんですが、無くて残念(笑)
次は自動車記念館…だったかな?
レトロな車が外車含めて200台くらいあったんじゃないかな。
古い車に詳しくない自分は、その価値がよく分からなかったですが、会社の年配の方は、
『この車に乗ってたんや』
『あれはこ~なってて、あれがこ~で%#′*§$¢』
非常に興奮しておられました(笑)
あとはお寺へ行ったりして、宿である山内温泉へ。
温泉に浸かり、宴会開始。
仕事の事は一切抜き。高山伝統の『めでた』を合唱し、無礼講。
コンパニオンも四人来てくれて、変態トーク、半セクハラな事をする人。
コンパニオンも乗りが良く、非常に楽しかったです。
浴びるように飲み続け、宴会終了と共に、夜のピンクな闇に消えていく方が多数(笑)
石川県の温泉街では、ハードなサービスがあるお店が多いらしいですね。
自分は行かないグループで、ラーメン食べに行き、また温泉に入りそのまま就寝………。
翌朝美味しい朝ご飯を頂き、お菓子館という所へ。
加賀福という、三重の赤福のようなお菓子が有名みたいです。
買いませんでしたが(笑)
その後、妙立寺というお寺見学。
別名忍者寺というお寺らしいが、造りが複雑だから忍者という名前が付いているだけらしい。
そしてメインの近江町市場へ。
四回目くらいですが、やっぱり高いですね。
海鮮丼を食べましたが、ネタが少ない。
まあ観光地だから仕方ないね。
美味しかったですが☆
お店に並んでる品は、とにかく、カニ、ハタハタ、エビ、ノドグロ。
同じ物ばかりで飽きちゃいました。
お買い物は美味しそうな刺身醤油を購入。
釣った魚を刺身で食べるときの、美味しい醤油をず~と探しております。
まだ、これだ!というのに出会っておりません。
今回のが当たりならいいなぁ~
でも当たりでも、また近江町市場に買いに来ないと……(笑)
次に兼六園に行く予定が、激しい雨のため、中止に。
帰路につく。
社員旅行というのは初めての体験で、あまり面白くないだろうな~。と思っていたけど、思った以上に楽しかったです。 続きを読む
30日(金)は社員旅行の為、石川県へ向かう。
まずは小松へ行き、松井秀喜記念館へ。
今までの記録や記念品、写真などが沢山有り、巨人ファンの自分としてはなかなか楽しかったです。
密かにバッティングセンターがあるんじゃないかなって思ってたんですが、無くて残念(笑)
次は自動車記念館…だったかな?
レトロな車が外車含めて200台くらいあったんじゃないかな。
古い車に詳しくない自分は、その価値がよく分からなかったですが、会社の年配の方は、
『この車に乗ってたんや』
『あれはこ~なってて、あれがこ~で%#′*§$¢』
非常に興奮しておられました(笑)
あとはお寺へ行ったりして、宿である山内温泉へ。
温泉に浸かり、宴会開始。
仕事の事は一切抜き。高山伝統の『めでた』を合唱し、無礼講。
コンパニオンも四人来てくれて、変態トーク、半セクハラな事をする人。
コンパニオンも乗りが良く、非常に楽しかったです。
浴びるように飲み続け、宴会終了と共に、夜のピンクな闇に消えていく方が多数(笑)
石川県の温泉街では、ハードなサービスがあるお店が多いらしいですね。
自分は行かないグループで、ラーメン食べに行き、また温泉に入りそのまま就寝………。
翌朝美味しい朝ご飯を頂き、お菓子館という所へ。
加賀福という、三重の赤福のようなお菓子が有名みたいです。
買いませんでしたが(笑)
その後、妙立寺というお寺見学。
別名忍者寺というお寺らしいが、造りが複雑だから忍者という名前が付いているだけらしい。
そしてメインの近江町市場へ。
四回目くらいですが、やっぱり高いですね。
海鮮丼を食べましたが、ネタが少ない。
まあ観光地だから仕方ないね。
美味しかったですが☆
お店に並んでる品は、とにかく、カニ、ハタハタ、エビ、ノドグロ。
同じ物ばかりで飽きちゃいました。
お買い物は美味しそうな刺身醤油を購入。
釣った魚を刺身で食べるときの、美味しい醤油をず~と探しております。
まだ、これだ!というのに出会っておりません。
今回のが当たりならいいなぁ~
でも当たりでも、また近江町市場に買いに来ないと……(笑)
次に兼六園に行く予定が、激しい雨のため、中止に。
帰路につく。
社員旅行というのは初めての体験で、あまり面白くないだろうな~。と思っていたけど、思った以上に楽しかったです。 続きを読む
2012年03月11日
3/11
本日で震災から一年が経ちましたね。
今日は震災のニュースがたくさん流れております。
正直自分には震災があったという実感がありませんが、ニュースを見て、被災された方々の姿や、泣いている姿を見ると、胸が痛くなります。
一年前のちょうど今頃ですが、自分は恋人と一緒にいました。
ニュースでは震災の速報が流れ、字幕には、『浜辺に500人ほどの遺体が』と。
ゾッとしました。
愛する家族、友人、知人を無くした方が、どう思うのか。
自分だったら耐えられないほどの苦痛だと思います。
僕は今までの人生で、本当に死にたくなった事が一度だけあります。
でも生きたくても生きられなかった方が今回の震災で二万人近くいます。
自ら命を絶つなどもってのほか。
東北には逞しく生きている方がみえます。
なんで………
なんで罪のない方がこんなにたくさん亡くならなければいけないのか。
誰も悪くないのに
今回の震災で被災された方々に、心よりご冥福を申し上げます。
今日は震災のニュースがたくさん流れております。
正直自分には震災があったという実感がありませんが、ニュースを見て、被災された方々の姿や、泣いている姿を見ると、胸が痛くなります。
一年前のちょうど今頃ですが、自分は恋人と一緒にいました。
ニュースでは震災の速報が流れ、字幕には、『浜辺に500人ほどの遺体が』と。
ゾッとしました。
愛する家族、友人、知人を無くした方が、どう思うのか。
自分だったら耐えられないほどの苦痛だと思います。
僕は今までの人生で、本当に死にたくなった事が一度だけあります。
でも生きたくても生きられなかった方が今回の震災で二万人近くいます。
自ら命を絶つなどもってのほか。
東北には逞しく生きている方がみえます。
なんで………
なんで罪のない方がこんなにたくさん亡くならなければいけないのか。
誰も悪くないのに
今回の震災で被災された方々に、心よりご冥福を申し上げます。
2012年03月04日
EXIST
昨日一通の電話が…
『おぉ~〇〇君、ダービーの商品券でとるから取りに来てなぁ』
と釣具屋の店長から。
本日受け取りに行きました。
店長にイグジスト入荷予定は?と聞いたら、2506が一台あるとのこと。
さっそく触らせて貰いましたが………
カタログで見るより高級感が溢れ出てました。
カッコイイ…
そしてなんのせ軽い。
巻き心地は、所持してる10セルテート2506Hとさほど変わりはないように思いましたが、ラインローラーマグシールドは使ってみないと分かりませんねぇ。
しかしあんな小さな所にマグシールドを搭載させることができる日本の技術はスゴい。
使ってみたいですねぇ。
年末に買った商品券22000円+ダービー商品券10000円で、32000円を元手にしてイグジストを買うか、セルテートもう一台買うか、newロッド買うか……
迷うなぁ。
しかし海行きたい………
『おぉ~〇〇君、ダービーの商品券でとるから取りに来てなぁ』
と釣具屋の店長から。
本日受け取りに行きました。
店長にイグジスト入荷予定は?と聞いたら、2506が一台あるとのこと。
さっそく触らせて貰いましたが………
カタログで見るより高級感が溢れ出てました。
カッコイイ…
そしてなんのせ軽い。
巻き心地は、所持してる10セルテート2506Hとさほど変わりはないように思いましたが、ラインローラーマグシールドは使ってみないと分かりませんねぇ。
しかしあんな小さな所にマグシールドを搭載させることができる日本の技術はスゴい。
使ってみたいですねぇ。
年末に買った商品券22000円+ダービー商品券10000円で、32000円を元手にしてイグジストを買うか、セルテートもう一台買うか、newロッド買うか……
迷うなぁ。
しかし海行きたい………
2012年02月12日
大量出費
本日は二週間振りの休みでした。
とはいってもpm~のみの休みですが…
忙しすぎる~(;-ω- U)
my carのスタッドレスがかなりヤバくなってきたので、購入を決意。
現在はYOKOHAMAのIG20でした。
購入したのは確か4年前だったかな。
就職したばかりで、金も無く、痛い痛い出費の6万円で購入したのを覚えております。
富山へ釣りに行くし、仕事でmycarで名古屋へ行くこともしばし。
4年前に走行距離4万キロだったステップワゴンは今16万5千キロ。
走りすぎですな。
次の車検まで約一年。
買い替えが濃厚なので、スタッドレスを買い渋っておりましたが、こないだ軽くスリップしまして、これはヤバいと思い、本日購入しました。
単独事故ならまだしも、相手がいたら………。
ちゃんとした状態で走行する。最低限のマナーですね。
そんなこんなで何を買うか迷い、周りの声を聞きながら。
『やっぱブリヂストンは強いよな』
こういう声が多く聞こえましたので、タイヤショップへ行ってみると…
高すぎ(;-ω- U)
工賃込みで96680円…
マジかぁ…
まあ10万持って行けば余裕だろ。ってATMから下ろしてきた金をほとんど使い果たす事になるとは。
ブリザックレボ2ってのは欠品で、ブリザックレボGZという最高クラスのタイヤしかなかったのだ。
しかも追い討ちをかけるように、店員が俺の車のタイヤを見て一言
『あぁ~、これはスタッドレスの限界を越えてますね。ほとんどノーマルです。ノーマルよりちょっと効くくらいです』
なんか不安になってきたのと、まあ次に買う車もこのスタッドレス履ける車にすればいいんや。どうせおれはミニバンがいいし。
とかいろいろ考えて、ちょっと負けて貰って9万6千円で購入させて貰いました。
13イグジストの購入は夢と消えそうです(pд・`q*)
帰りにいつものスタンドでオイル交換&給油。
釣具屋さんでイグジストのカタログ貰ったら、店長が、『〇〇君、ちょっとそれ貸して』と良い、おもむろにボールペンで『S』の字を書いた。
めちゃくちゃ笑顔で書いた。
???
Σ(。д。;)
気になる方はやってみて下さい(笑)
イグジストの前にSですよ(笑)
そして店長とイグジストの話をして、ビックマック200円なので買ってきました。
タイヤ96000+オイル、エレメント6500+ガソリン7000 続きを読む
とはいってもpm~のみの休みですが…
忙しすぎる~(;-ω- U)
my carのスタッドレスがかなりヤバくなってきたので、購入を決意。
現在はYOKOHAMAのIG20でした。
購入したのは確か4年前だったかな。
就職したばかりで、金も無く、痛い痛い出費の6万円で購入したのを覚えております。
富山へ釣りに行くし、仕事でmycarで名古屋へ行くこともしばし。
4年前に走行距離4万キロだったステップワゴンは今16万5千キロ。
走りすぎですな。
次の車検まで約一年。
買い替えが濃厚なので、スタッドレスを買い渋っておりましたが、こないだ軽くスリップしまして、これはヤバいと思い、本日購入しました。
単独事故ならまだしも、相手がいたら………。
ちゃんとした状態で走行する。最低限のマナーですね。
そんなこんなで何を買うか迷い、周りの声を聞きながら。
『やっぱブリヂストンは強いよな』
こういう声が多く聞こえましたので、タイヤショップへ行ってみると…
高すぎ(;-ω- U)
工賃込みで96680円…
マジかぁ…
まあ10万持って行けば余裕だろ。ってATMから下ろしてきた金をほとんど使い果たす事になるとは。
ブリザックレボ2ってのは欠品で、ブリザックレボGZという最高クラスのタイヤしかなかったのだ。
しかも追い討ちをかけるように、店員が俺の車のタイヤを見て一言
『あぁ~、これはスタッドレスの限界を越えてますね。ほとんどノーマルです。ノーマルよりちょっと効くくらいです』
なんか不安になってきたのと、まあ次に買う車もこのスタッドレス履ける車にすればいいんや。どうせおれはミニバンがいいし。
とかいろいろ考えて、ちょっと負けて貰って9万6千円で購入させて貰いました。
13イグジストの購入は夢と消えそうです(pд・`q*)
帰りにいつものスタンドでオイル交換&給油。
釣具屋さんでイグジストのカタログ貰ったら、店長が、『〇〇君、ちょっとそれ貸して』と良い、おもむろにボールペンで『S』の字を書いた。
めちゃくちゃ笑顔で書いた。
???
Σ(。д。;)
気になる方はやってみて下さい(笑)
イグジストの前にSですよ(笑)
そして店長とイグジストの話をして、ビックマック200円なので買ってきました。
タイヤ96000+オイル、エレメント6500+ガソリン7000 続きを読む
2012年02月01日
長くなりましたので(笑)
アナーキーさんへの文を作ってたら、長くなりそうだったので記事にします(笑)
これを読んで何かの足しになれば幸いです。
僕はホタルイカ釣りする時に、フルキャストすることはあまりありませんです。
ポイントにもよりますが、波打ち際がかなりアツいので、ちょい投げする場面が多いです。
特にホタルイカの身投げがあるときは波打ち際がアツいです。
離岸テトラを狙うときも、20~30mくらい離れたテトラしか狙わないので、以前ご紹介した仕掛けで十分届きます。
ケミホタル付けてるので、どこまで届いたか分かり、離岸ギリギリを狙えます。
強風の時はホタルイカ二匹付けます。
よく飛びますし、底を取りやすいです。
そして質問頂いた通り、根掛かりと戦いの釣りになります。
ただ、ケミホタル+ハリスドメ+ガン玉B号の塊の箇所での根掛かりはほとんどありません。
なぜかは分かりません(笑)
多分、連続した塊なので根掛からないのかな?
スプリットリグでウレタンチューブにガン玉を噛ませる仕掛けが根掛かりにくいのと似てるのかな?
よってほとんどがホタルイカが根掛かります。
そうなったら、ちょっとロッドを煽ってみて、ダメならすぐに綱引きして、ハリスドメから下を切ります。
そうすればケミホタルとハリスドメが返ってきます。
そしたらハリスドメに、用意しておいたハリスをキュッと締め、エサを付け、即キャストできます。
非常に手返しが良いです。
こんな感じで

ケン付き丸セイゴ20号にフロロ3.5号を結んでおります。
14×5=70セットあります。
1日にこんなにロストすることはありません(笑)
せいぜい5~10セットくらいです。
暇な時に作っておきます。
ケン付き丸セイゴ20号にこだわるのは、いろいろ試したのですが、ホタルイカを付けた時の魚の食い込みの良さ、掛かる確率が一番高いと思います。
ケン付きなのは、ホタルイカがズレないように。
今も、もっと相性の良い針を探しておりますが、今はこれが最善です。
僕はこの釣りを始めてから、海釣りの楽しさが100倍に倍増しました。
それまでは、行ってもプラグ、ワームでは腕が足りずに、ウグイしか相手にしてもらえませんでした。 続きを読む
これを読んで何かの足しになれば幸いです。
僕はホタルイカ釣りする時に、フルキャストすることはあまりありませんです。
ポイントにもよりますが、波打ち際がかなりアツいので、ちょい投げする場面が多いです。
特にホタルイカの身投げがあるときは波打ち際がアツいです。
離岸テトラを狙うときも、20~30mくらい離れたテトラしか狙わないので、以前ご紹介した仕掛けで十分届きます。
ケミホタル付けてるので、どこまで届いたか分かり、離岸ギリギリを狙えます。
強風の時はホタルイカ二匹付けます。
よく飛びますし、底を取りやすいです。
そして質問頂いた通り、根掛かりと戦いの釣りになります。
ただ、ケミホタル+ハリスドメ+ガン玉B号の塊の箇所での根掛かりはほとんどありません。
なぜかは分かりません(笑)
多分、連続した塊なので根掛からないのかな?
スプリットリグでウレタンチューブにガン玉を噛ませる仕掛けが根掛かりにくいのと似てるのかな?
よってほとんどがホタルイカが根掛かります。
そうなったら、ちょっとロッドを煽ってみて、ダメならすぐに綱引きして、ハリスドメから下を切ります。
そうすればケミホタルとハリスドメが返ってきます。
そしたらハリスドメに、用意しておいたハリスをキュッと締め、エサを付け、即キャストできます。
非常に手返しが良いです。
こんな感じで

ケン付き丸セイゴ20号にフロロ3.5号を結んでおります。
14×5=70セットあります。
1日にこんなにロストすることはありません(笑)
せいぜい5~10セットくらいです。
暇な時に作っておきます。
ケン付き丸セイゴ20号にこだわるのは、いろいろ試したのですが、ホタルイカを付けた時の魚の食い込みの良さ、掛かる確率が一番高いと思います。
ケン付きなのは、ホタルイカがズレないように。
今も、もっと相性の良い針を探しておりますが、今はこれが最善です。
僕はこの釣りを始めてから、海釣りの楽しさが100倍に倍増しました。
それまでは、行ってもプラグ、ワームでは腕が足りずに、ウグイしか相手にしてもらえませんでした。 続きを読む
2012年01月22日
多忙につき。
こんばんは。
仕事が多忙につき、釣りへ行けておりませんが、いつも考えてるのは釣りの事です(笑)
各社新商品の発表がありましたね。
私も今日、ルアマガソルトを購入して眺めておりました。
NEWイグジスト、、、私感的にはデザインが………
なんか機械的になり過ぎてるって言うか、スッキリしないデザインで、ちょっと残念です。
私はリールはエギング以外はダイワです。
10セルテートが発表されたときは、おぉ!!!って感じで一目惚れしましたし、マグシールドの性能は素晴らしいですね。
2506Hを大切に使用しております。
今回のイグジストも性能に関しては申し分なさそうですが、今年はイグジストかルビアスがリニューアルするであろうと踏んでいて、購入を考えておりましたが、ちょっと保留に…(笑)
実際触ったり、周りのユーザーさんの声を聞いてから購入するかを決めたいと思います。
しかしリールはどんどん軽量化されますね。
どこまでいくんでしょうか?
自動車業界も目まぐるしい成長をしておりますね。
世界の車もみんなプラグインハイブリッド。
知人のトヨタ社員の方も、自動車業界はあと数年でガラッと変わると言っておりました。
私のステップワゴンの走行距離も16万5千キロ。
メンテナンスも、走り方もかなり気を使っておりますので、エンジンは好調でございます。
来年の3月の車検をどうしようか考えております。
車も釣具も何でもそうですが、買い替え、新しい物を買うタイミングというのは、ひじょ~に難しい。
技術は日々進歩しております。
それに伴って私の釣りの腕も上がってくれればいいのですが(笑)
ちょっとは成長してないかな?
いや、私は釣りのプロではございません。
取材で釣らなければいけないなんてプレッシャーはありません。
楽しめればいいんです(*´艸`*)
なかなか釣りに行けない現状ではありますが、今度釣りに行ける日を楽しみにして、また明日からも仕事を頑張ろう!
おやすみなさい。
仕事が多忙につき、釣りへ行けておりませんが、いつも考えてるのは釣りの事です(笑)
各社新商品の発表がありましたね。
私も今日、ルアマガソルトを購入して眺めておりました。
NEWイグジスト、、、私感的にはデザインが………
なんか機械的になり過ぎてるって言うか、スッキリしないデザインで、ちょっと残念です。
私はリールはエギング以外はダイワです。
10セルテートが発表されたときは、おぉ!!!って感じで一目惚れしましたし、マグシールドの性能は素晴らしいですね。
2506Hを大切に使用しております。
今回のイグジストも性能に関しては申し分なさそうですが、今年はイグジストかルビアスがリニューアルするであろうと踏んでいて、購入を考えておりましたが、ちょっと保留に…(笑)
実際触ったり、周りのユーザーさんの声を聞いてから購入するかを決めたいと思います。
しかしリールはどんどん軽量化されますね。
どこまでいくんでしょうか?
自動車業界も目まぐるしい成長をしておりますね。
世界の車もみんなプラグインハイブリッド。
知人のトヨタ社員の方も、自動車業界はあと数年でガラッと変わると言っておりました。
私のステップワゴンの走行距離も16万5千キロ。
メンテナンスも、走り方もかなり気を使っておりますので、エンジンは好調でございます。
来年の3月の車検をどうしようか考えております。
車も釣具も何でもそうですが、買い替え、新しい物を買うタイミングというのは、ひじょ~に難しい。
技術は日々進歩しております。
それに伴って私の釣りの腕も上がってくれればいいのですが(笑)
ちょっとは成長してないかな?
いや、私は釣りのプロではございません。
取材で釣らなければいけないなんてプレッシャーはありません。
楽しめればいいんです(*´艸`*)
なかなか釣りに行けない現状ではありますが、今度釣りに行ける日を楽しみにして、また明日からも仕事を頑張ろう!
おやすみなさい。
2011年12月19日
☆年末ということで☆
釣りに行ってませんΣ(゜ロ。)
ネタがありません(*ノω`*)
会社の都合上、年末の2ヶ月が異常に忙しくなるため、ほとんど休みなしです………
あんまりにも忙しすぎると、釣りに行きたいという気持ちも萎えてしまうのですが、正月休みこそは!
ということで、タックル整理をしました。
整理というか、仕掛け作りですが。
前にも紹介しましたが、ホタルイカ釣法の仕掛けです。
根がかってもハリス止めを使うので、ハリス止めから下が切れるようになってます(当たり前デスヨネ笑)
でもこれで手返しの良さは滑らかなもんです。
フロロ3.5号を60cmほどにケン付きセイゴ針20号を結んだものを70組ほど作って仕掛けストッカーに巻いておきます。
根がかって切れても、即セットしてキャスト可能。
リーダーを結び直したり、細かい作業は何もありません。
ただ一つだけデメリットが………
仕掛けで海を汚してしまうこと。
ごめんなさい。
もっと上手くなって、地球にも財布にも優しいアングラーになります。
あと、手が臭くなるのは、お約束で(* ̄∀ ̄)σ
ホタルイカの匂いは強烈ですからね。
この釣法、楽しいんです。
簡単なんです。
何か良く分からんけど、僕はこの釣り方が大好きなんです(*^ω^)
しかもまずボーズはありません。
魚はイカ大好き(*≧艸≦*)
根魚もカレイもクロダイも元気に飛びついてくれます☆
う~様、ぐ~ふ~様も(*≧艸≦*)
早く正月に海行きたいな♪
そんな事を想像しながらハリスを28組作ってました。
久しぶりに釣り具をいじってると癒されます。
あと最近興味があるのが、ワーム、プラグでのメバル。
一時期試しにやってみたんですよ………
諦めました………。
感覚が分かんないし、軽すぎるし、何やってるか全然分かんなくて(艸дT。)
でも皆さんのブログを拝見させていただいてると、そういった釣果が多く見られまして、やってみたいなと思いまして、昔買った、ダイコーデクスター76を引っ張り出してきました。
ちょっと修行をしてみたいと思います。
あと………
僕は夜中の釣りで、仕掛けの回収が苦手です。
いつものホタル釣法ではケミホタル付けてるんで、仕掛け帰ってくるの見えます。
でもワームやプラグの場合………
リールをクルクルクル………
そろそろか?
カツン!
あっ、もうトップガイドまできてたんや………
ってのがあります。 続きを読む
ネタがありません(*ノω`*)
会社の都合上、年末の2ヶ月が異常に忙しくなるため、ほとんど休みなしです………
あんまりにも忙しすぎると、釣りに行きたいという気持ちも萎えてしまうのですが、正月休みこそは!
ということで、タックル整理をしました。
整理というか、仕掛け作りですが。
前にも紹介しましたが、ホタルイカ釣法の仕掛けです。
根がかってもハリス止めを使うので、ハリス止めから下が切れるようになってます(当たり前デスヨネ笑)
でもこれで手返しの良さは滑らかなもんです。
フロロ3.5号を60cmほどにケン付きセイゴ針20号を結んだものを70組ほど作って仕掛けストッカーに巻いておきます。
根がかって切れても、即セットしてキャスト可能。
リーダーを結び直したり、細かい作業は何もありません。
ただ一つだけデメリットが………
仕掛けで海を汚してしまうこと。
ごめんなさい。
もっと上手くなって、地球にも財布にも優しいアングラーになります。
あと、手が臭くなるのは、お約束で(* ̄∀ ̄)σ
ホタルイカの匂いは強烈ですからね。
この釣法、楽しいんです。
簡単なんです。
何か良く分からんけど、僕はこの釣り方が大好きなんです(*^ω^)
しかもまずボーズはありません。
魚はイカ大好き(*≧艸≦*)
根魚もカレイもクロダイも元気に飛びついてくれます☆
う~様、ぐ~ふ~様も(*≧艸≦*)
早く正月に海行きたいな♪
そんな事を想像しながらハリスを28組作ってました。
久しぶりに釣り具をいじってると癒されます。
あと最近興味があるのが、ワーム、プラグでのメバル。
一時期試しにやってみたんですよ………
諦めました………。
感覚が分かんないし、軽すぎるし、何やってるか全然分かんなくて(艸дT。)
でも皆さんのブログを拝見させていただいてると、そういった釣果が多く見られまして、やってみたいなと思いまして、昔買った、ダイコーデクスター76を引っ張り出してきました。
ちょっと修行をしてみたいと思います。
あと………
僕は夜中の釣りで、仕掛けの回収が苦手です。
いつものホタル釣法ではケミホタル付けてるんで、仕掛け帰ってくるの見えます。
でもワームやプラグの場合………
リールをクルクルクル………
そろそろか?
カツン!
あっ、もうトップガイドまできてたんや………
ってのがあります。 続きを読む
2009年08月16日
いってきました♪
こんばんわ♪
先ほど、のとじま水族館から帰ってきました。
朝6時に起きて、車を洗い、ワックスをかけ、8時に出発!
なので眠いです(ρ_-)o
水族館は満員御礼で、駐車場も待たないと止められないほど(>_<)
なんとか止めて、初ののとじま水族館!
イカさんいるかなぁ~なんて想像しながら~~~~回ってると~~~~~~
あれ?
もう終わり!?
思ったより小さかったですな(;_;)
イカさんいないで、タコさん特集はやってました。。。
時間も昼なのでレストランへ行くと、いっぱい!!
なので食堂風なとこへ行きました。
冷やしそばを頼んだのですが、
まぁ~まずい!!
そばがまずいなんて初めて食べた!!
まず麺がカルキ臭い。つけ汁が異常に薄い。
マズすぎです。
しょうがなく、おみやげを買ってかえることに。
すると!!
片隅に!!
ガチャポンが!!
原色タコ・イカ図鑑というのが!!
衝動的にやってしまいました。。。
結果は
左上ヤリイカ。右上アオイガイ。左下マタコ(壷)。右下マタコ(墨)。真ん中ヒメダンゴイカ。
馴染みがないのがアオイガイとヒメダンゴイカですね。
解説には、ヒメダンゴイカ…胴は後端が丸く、甲を持たずに柔軟で、ヒレも左右に分かれて丸い。胴内の腹面に発光バクテリアを共生させている。浅海の砂そこに生息し、底生性が強く、昼は砂に潜っていることが多い。夜間遊泳して摂餌を行う。外敵に対すると腕を放射状に開いて口を見せ、威嚇する。
アオイガイ…外洋の表層で生涯浮遊して生活するタコ。メスは25cmほどにもなり、2番目の腕の先端が広く膜状に広がり、産卵のための貝殻を作らず、交接の際に精子のつまった肥大した腕を自切してメスの体内に残す、、、
らしい!!
アオイガイ………見た目はアンモナイトのようでした。。
先ほど、のとじま水族館から帰ってきました。
朝6時に起きて、車を洗い、ワックスをかけ、8時に出発!
なので眠いです(ρ_-)o
水族館は満員御礼で、駐車場も待たないと止められないほど(>_<)
なんとか止めて、初ののとじま水族館!
イカさんいるかなぁ~なんて想像しながら~~~~回ってると~~~~~~
あれ?
もう終わり!?
思ったより小さかったですな(;_;)
イカさんいないで、タコさん特集はやってました。。。
時間も昼なのでレストランへ行くと、いっぱい!!
なので食堂風なとこへ行きました。
冷やしそばを頼んだのですが、
まぁ~まずい!!
そばがまずいなんて初めて食べた!!
まず麺がカルキ臭い。つけ汁が異常に薄い。
マズすぎです。
しょうがなく、おみやげを買ってかえることに。
すると!!
片隅に!!
ガチャポンが!!
原色タコ・イカ図鑑というのが!!
衝動的にやってしまいました。。。
結果は

左上ヤリイカ。右上アオイガイ。左下マタコ(壷)。右下マタコ(墨)。真ん中ヒメダンゴイカ。
馴染みがないのがアオイガイとヒメダンゴイカですね。
解説には、ヒメダンゴイカ…胴は後端が丸く、甲を持たずに柔軟で、ヒレも左右に分かれて丸い。胴内の腹面に発光バクテリアを共生させている。浅海の砂そこに生息し、底生性が強く、昼は砂に潜っていることが多い。夜間遊泳して摂餌を行う。外敵に対すると腕を放射状に開いて口を見せ、威嚇する。
アオイガイ…外洋の表層で生涯浮遊して生活するタコ。メスは25cmほどにもなり、2番目の腕の先端が広く膜状に広がり、産卵のための貝殻を作らず、交接の際に精子のつまった肥大した腕を自切してメスの体内に残す、、、
らしい!!
アオイガイ………見た目はアンモナイトのようでした。。
2009年08月15日
釣り行けず(ノ_・。)
こんばんわ♪
結局このお盆は海へ行けませんでした(ノ_・。)
金曜日は午前仕事で夜に中学の同窓会。
今日は午前仕事で昼から専門学校の同窓会。
明日は彼女と、のとじま水族館へ。
水族館の後ちょっとだけ釣りしていい?
と聞いたら、、、
ダメ!!っとσ(^-^;)
弱りましたな。
しかし明日8時出発って言ってるのに、彼女はまだ飲み会から帰ってこない。
しかもさっき二次会でカラオケにきたらしい。。
行く気あるの!?!?
まったくもうY(>_<、)Y
釣りはできないけど、能登のきれいな海を眺めてきます(*u_u)
眺めるだけ!!(大泣)
結局このお盆は海へ行けませんでした(ノ_・。)
金曜日は午前仕事で夜に中学の同窓会。
今日は午前仕事で昼から専門学校の同窓会。
明日は彼女と、のとじま水族館へ。
水族館の後ちょっとだけ釣りしていい?
と聞いたら、、、
ダメ!!っとσ(^-^;)
弱りましたな。
しかし明日8時出発って言ってるのに、彼女はまだ飲み会から帰ってこない。
しかもさっき二次会でカラオケにきたらしい。。
行く気あるの!?!?
まったくもうY(>_<、)Y
釣りはできないけど、能登のきれいな海を眺めてきます(*u_u)
眺めるだけ!!(大泣)
2009年08月02日
くねくね♪
僕は昔はきちがいのように熱帯魚にハマってました。ネオンテトラのようなカラシン系から始まりまして、ある日のこと、、、、黄色いちょっとかっこいい魚を買ってきまして、翌日水槽を見ると、
ネオンテトラがいない!?
はぁ!?
黄色い魚の腹がパンパン!!
まじかよぉ(ノ_・。)こいつ肉食かぁ。
って感じで肉食魚に目覚めまして、アロワナやらガーやらポリプやらを飼いはじめました。
川へ行って、メダカを捕っては水槽へ。野原へ行って、バッタを捕まえ水槽へ。田んぼへ行って、カエルを捕まえ水槽へ。
食う瞬間がたまりませんねヾ(≧∇≦*)ゝ
バフォッ!!!!!
今でも思い出します。
しかし長年飼ったシルバーアロワナが突然死。。。。
鰭の逆ラインもかなり良い感じに入って、俺を見ては餌くれ餌くれって寄ってきた可愛い子だったのに。
あまりのショックで熱帯魚を飼うのを止めてました。
しかし!!
今日は見つけました!!
可愛いやつを!!!
これです!!

分かります!?
ウナギです!!
にょろにょろ動いて、写真撮れません。
シェルター用にパイプ入れたけど、興奮してるみたいで入ってくれません。
しかしウナギとは驚き!!
こいつらを大きくして蒲焼きに(^~^)ジュル
なぁ~んていかないけどねヾ( ´ー`)
僕はウナギ釣りも好きなんで、勉強にもなるかなと。
これからもよろしくねo(^-^)oうなちゃん♪
ネオンテトラがいない!?
はぁ!?
黄色い魚の腹がパンパン!!
まじかよぉ(ノ_・。)こいつ肉食かぁ。
って感じで肉食魚に目覚めまして、アロワナやらガーやらポリプやらを飼いはじめました。
川へ行って、メダカを捕っては水槽へ。野原へ行って、バッタを捕まえ水槽へ。田んぼへ行って、カエルを捕まえ水槽へ。
食う瞬間がたまりませんねヾ(≧∇≦*)ゝ
バフォッ!!!!!
今でも思い出します。
しかし長年飼ったシルバーアロワナが突然死。。。。
鰭の逆ラインもかなり良い感じに入って、俺を見ては餌くれ餌くれって寄ってきた可愛い子だったのに。
あまりのショックで熱帯魚を飼うのを止めてました。
しかし!!
今日は見つけました!!
可愛いやつを!!!
これです!!

分かります!?
ウナギです!!
にょろにょろ動いて、写真撮れません。
シェルター用にパイプ入れたけど、興奮してるみたいで入ってくれません。
しかしウナギとは驚き!!
こいつらを大きくして蒲焼きに(^~^)ジュル
なぁ~んていかないけどねヾ( ´ー`)
僕はウナギ釣りも好きなんで、勉強にもなるかなと。
これからもよろしくねo(^-^)oうなちゃん♪
2009年05月17日
エギ……いろいろ
今日はエギについて考えてみます。。。。。
去年から始めたエギングで、最初に買ったエギは………なんだったかな(・ω・)/
たしかDaiwaのMD SQUID。
訳も分からず漁港内で投げて、こんなかんじか??としゃくってると、重くなって、、、、なんじゃ藻かよぉ(ρ_-)o
なんかプシュプシュいってるけどイカじゃね(σ・∀・)σってかんじで釣れちゃいまして、その夜は興奮冷めずに一晩中しゃくってまして、20杯ほど釣れたかな('-^*)/
なんか話が違う方へ…………Y(>_<、)Yスンマセン
ってかんじで始めたエギングですが、MD SQUIDはよく釣れたo(^▽^)oかなり活躍してくれました。
いろいろ試してみたがRV srow+が良かった。
墨族……なんか違うかんじ。あまり使いません。
エギ王……キュウセンカラーが終盤いい働きをしてくれた。スレイカにきくのかな?
アオリーQ……使ったことないです。なんか形が。。。。∑( ̄口 ̄)!!
こやって考えてると、、、、僕エギの種類あまり使いこなせてない(笑)
今年はいろいろ試してみます!!
エギ猿!!これ使ってみたい!!
あとはこれ!!
笛木さんのアオリマッチョで使われてましたな、、、スケルトン!!!!!なんか昼間に莫大な威力を発揮しそうo(^▽^)o
自分ビンボーなんであまり買い物できないっす(ノ_・。)
宝くじあたらねぇかなぁ。。。。。。。。。。
当たったら!?
ルビアスカスタムしたいし…………………ロッドもライカルよりいいの欲しいし………………レーザーキング!!!!
最近仕事忙しくて釣りいけてないなぁ…………春イカ上がってるらしいし。
ある情報では富山でも春イカ上がってるらしいし。。。
イカせてくれぇ~~~~~~Y(>_<、)Y
去年から始めたエギングで、最初に買ったエギは………なんだったかな(・ω・)/
たしかDaiwaのMD SQUID。
訳も分からず漁港内で投げて、こんなかんじか??としゃくってると、重くなって、、、、なんじゃ藻かよぉ(ρ_-)o
なんかプシュプシュいってるけどイカじゃね(σ・∀・)σってかんじで釣れちゃいまして、その夜は興奮冷めずに一晩中しゃくってまして、20杯ほど釣れたかな('-^*)/
なんか話が違う方へ…………Y(>_<、)Yスンマセン
ってかんじで始めたエギングですが、MD SQUIDはよく釣れたo(^▽^)oかなり活躍してくれました。
いろいろ試してみたがRV srow+が良かった。
墨族……なんか違うかんじ。あまり使いません。
エギ王……キュウセンカラーが終盤いい働きをしてくれた。スレイカにきくのかな?
アオリーQ……使ったことないです。なんか形が。。。。∑( ̄口 ̄)!!
こやって考えてると、、、、僕エギの種類あまり使いこなせてない(笑)
今年はいろいろ試してみます!!
エギ猿!!これ使ってみたい!!
あとはこれ!!

笛木さんのアオリマッチョで使われてましたな、、、スケルトン!!!!!なんか昼間に莫大な威力を発揮しそうo(^▽^)o
自分ビンボーなんであまり買い物できないっす(ノ_・。)
宝くじあたらねぇかなぁ。。。。。。。。。。
当たったら!?
ルビアスカスタムしたいし…………………ロッドもライカルよりいいの欲しいし………………レーザーキング!!!!
最近仕事忙しくて釣りいけてないなぁ…………春イカ上がってるらしいし。
ある情報では富山でも春イカ上がってるらしいし。。。
イカせてくれぇ~~~~~~Y(>_<、)Y