ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月16日

キジハタ

こんばんは。

先ほど海から帰ってきました。
現着は15時頃で、まずはフラットから狙いましょう♪
初めて入るポイントです。
しかし暑い暑い…
太陽の光を体全身で浴びながら釣行開始です。
静ヘッド10gにタダマクイーン。

風がちょっと強く、煽られる。
ルアーが手前の辺に来てやっとで感覚が分かる程度。


まっ、僕の腕がないって事で(笑)

ってかヒラメもマゴチもまともな奴釣ったことないし(爆)

やらなきゃ釣れない!釣れなくても狙う事に意義がある!
なんか昨日のウナギ釣りと似てます。


手前で微かな生態反応が。
軽い手応えで上がってきたのは




おぉ!久しぶりのアナハゼ君です。
昔コイツを持って帰って食ってみたことがあります。
まあ淡泊ですね。ってか小さすぎて味わかんなかった。あと、口の中がグリーンで気持ち悪い(笑)

アナハゼがいるってことは、手前は根があるのかな?

また手前で、今度ははっきり分かるアタリ。




キジハタです。


どうも、沖に5mほどまで結構キツめの根があります。






しかしよく釣れます。
タダマクイーンのデリシャスキスに反応が良です。



静ヘッドでは根掛かりが多いので、テキサスに変更しても釣れます。

着底~ゆっくりリトリーブしながら軽くアクション付けるとヒッタクります。


  続きを読む


Posted by WATARU at 00:13Comments(2)salt釣果

2012年07月14日

またまた撃沈…

こんばんは。

雨も落ち着き、川の増水もちょっと収まってきて、ニゴリも落ち着いてきたので



『ウナギ狙い』……で行ってきました!



最初に述べますが、タイトルの通り、撃沈です(笑)



以後、軽く流して下さい(笑)



出張から夕方帰ってきて、会社の土場でミミズを掘ります。思ったよりデカいのがいません…
仕方ないので小さくても採れるだけ採ります。
欲しいときにいなくて、どうでも良いときはめちゃくちゃいるのに…
まぁなんでもそんなもんですよね。
人生甘くない(笑)


日が暮れてきた頃、相方登場で一緒にポイントに向かいました。
久しぶりに来たポイントですが、かなりアツいハズのトコです!

僕は竿二本、相方は一本出して狙います。


早速アタリが出ますが、恐らくウグイ…

『コツンコツン』とハジくのはウグイかオイカワ。



ウナギは
『ゴンゴンゴン!』

って感じで竿が持って行かれるんじゃないかって位のアタリのハズ。


餌取りのアタリばかりで、ミミズが取られてばかり…

針がデカいので掛かりもしない。

でも運悪いやつは掛かってきます。


ウグイ×2
オイカワ×1
は釣れました。

運の悪い3匹(笑)




でも一回来たんですよ。
多分ですけど………



『ゴンゴンゴン!』と!


しなる竿、鳴る鈴。
もうアドレナリン放出しまくりです。

















しかし口を離してしまったのか、当たらなくなってしまいました(笑)








こうなるとウナギだったのかどうかも分かんないし…



正体の見えなかった獲物ってのは悔しいですよね~

目の前でバレるのもイヤだけど、正体が分からなかったってのは非常に気になる。

次へのロマンですね。



餌も無くなったので終了しました。








まあ今日も釣れなかったウナギ。

果たして釣れる時が来るのか!?





まあ釣れなくて当然の釣りだから…………いいんです…………









でもやっぱり釣りたい(pд・`q*)



釣れなくても釣れなくてもメゲなく又行きます。













  


Posted by WATARU at 23:43Comments(2)river釣果

2012年07月08日

自然薯

こんばんは。

本日は午前中仕事でした。

昼ちょっと前に終わり、久しぶりに実家前の川へチャリンコフィッシング♪

雨の影響で増水してるが、濁りが取れかけになっていて、
ひじょ~にイイカンジ♪


一投目から追尾有り!

食えっ!食えっ!

食ったぁ~~~♪



抜き上げ~~~~







……………





















ベリーのトリプルフック丸飲み(笑)


よくもまぁ器用に飲み込むものです。


その後はひじょ~に良い雰囲気なんですが、魚からのコンタクトは無し。


終了して、仕事を終わらせた相方と昼ご飯に。

ちょ~前々から気になっていた『じねんの里、茶茶』へ。
丹生川と言うところに有ります。
噂によるとご飯お変わり自由らしい。

日曜日ということもあり、混雑してます。
メニューを開いてビックリ!!!




〇〇御膳………約5000円
〇〇御膳………約3500円





やばっ……
来るとこまちがえたかな…………(笑)




そんな中、とろろ御膳…1029円!
これっきゃないだろ(爆)

しかしそれだけでは寂しいので、山菜の天ぷらを二人で分けることに。
1200円也


料理が出てくるのはそんなに遅くなかったですよ。





とろろはひじょ~にトロトロで、コクもあり、とっても美味しかったです。
そして麦ご飯が嬉しい♪美味しい♪

山菜の天ぷらは……タケノコが………固い………

まあ全体的に美味しかったですよ♪

調子に乗って、ご飯3杯食べました



やっぱり気持ち悪くなりました…

一人1600円なので、リッチな時しか行けませんね(* ̄∀ ̄)σ



食事を済ませ、ダムへ向かいます。
今日もけっこうな釣り人がいます。

去年くらいから、すごく釣り人が増えました。
何でだろ?

まあ入れるポイントへ入り、いつもの『パワーイソメ』で。


今日はかなりシブいです…
なかなか食ってくれません。








  続きを読む


Posted by WATARU at 20:15Comments(2)river釣果

2012年07月07日

多種多様~二章~

第二章です。

仮眠を取り終わったのが6:30

天気は………晴れてるじゃないですか♪

ただ超爆風です。


チロリも買っちゃってるし、寝ぼけ眼の相方を起こし、ライトタックルDEキスの準備をし、ポイントまで歩く。
付いて餌を付けてると相方が

『俺、チロリ車に置いてきた…』



なにやってんの(笑)

朝からやらかしてますねぇ(笑)


相方が餌取りに行ってる間に釣り開始。

超爆風で何やってるか、さっぱり分かんない…
巻き上げるとキスが付いてるじゃないですか♪






ジタバタして上手く写真が撮れません。
相方も開始早々にgetしてます。



空にはモコモコした雲やら何て表現すればいいか分かんないくらいの雲が。
太陽の光も気持ちよく、激しい風に耐える(笑)

今年もコウイカの甲が打ち上げられてますねぇ~


風が徐々に弱まり、アタリが取れるくらいにまで回復。
ちょっと変わったアタリでおかしいな?
と思ったらヒイラギ。






これのヌメリってスゴいですよね。
キラキラ光る体もキレイ♪




キスもなかなか厳しく、3匹しか釣れませんでした。



これにて今回の釣行は終了。
天候最悪と言われる中で、中々楽しめた釣行でした。


キス、アジ、ワタリガニ、カレイ、カサゴ、ウグイ、メゴチ、ヒイラギと、たくさんの魚さん達に出会えました♪










実は今回の釣行でちょっと自分を振り返る事がありまして。
以前、拝見させていただいてるブログの記事で
『なぜ釣りをするのか?』
という内容がありました。

そこで僕も思ったのです。なんで釣りしてるんだろうかと。

やっぱり一番は『楽しい』んでしょうね。

じゃあ自分は、何が楽しいと思ってるのかな?


そんなことを考えてみたんです。





  続きを読む


Posted by WATARU at 18:25Comments(0)salt釣果

2012年07月07日

多種多様~一章~

こんにちは。
大雨の予報でしたが相方と海へ行ってきました♪
6日19:30発
道中ラッキークリークへ寄り、コマセとチロリを買って、雨宿りにもなる四方漁港へ。

しかしスゴい雨…
まあ相方もいるし、談笑しながら、のんびりとサビキでアジでも狙いましょうか。

でもアジいない……
コマセが無情にも流れていく。
まあそのうち寄ってくるでしょ。なぁ~んて期待しても一向に回遊してこない…

暇なので、何か釣れないかなと、投げ竿にチロリ付けて漁港内に投げる。

しばらくすると、チリンチリン♪

来たよ♪待望のアタリ♪



キスでした。


そしたら今度はアジが回ってきた。
なかなかシビアなヤツらで、サビキ針の前で止まり………なかなか喰わない。泣

諦めて竿を地面に置いた瞬間に喰いつくという(笑)
ポツポツと釣れたので、今度はアジの飲ませ。

投げ仕掛けに飲ませ針付けて、生きの良いアジを付けてぶっ込む。スズを付ける。

この飲ませブッコミって僕は好きです。ドキドキします。魚で魚を釣る。
スズが鳴った瞬間なんて心臓バクバクです。


だがしかしなかなかアタリが来ないんですよね。
サビキしながらアタリを待つ。



こんなナイスサイズアジも来ましたよ。









チリンチリン!


来たよ!
僕の竿にアタリ!
相方とハシャぎまくり(笑)
いつ合わせるか、今餌のアジはどうなってるかを考えるのが楽しくて溜まりません。
正に駆け引きですね。
竿を握りしめていない分、何か不思議な楽しさがあります。


次の大きなアタリの後、糸がふけた。

ここで合わせ!


フッキング成功♪


なかなかデカそうやぞ!
何が掛かった?

そろそろ浮いてくるぞ。

魚影が見えた。
細長い!こりゃマゴチでしょ♪

『マゴチやマゴチ!』
そういって引き抜かれたのは…………






お約束のウグイ。




写真は割愛します。


薄々分かってはいたんですけどね。
僕にヒラメマゴチなんて釣れないですよ。

  続きを読む


Posted by WATARU at 17:54Comments(0)salt釣果

2012年07月03日

うなぎ

こんばんは。

先ほどのニュースで、『ウナギ高騰』

これは最近本当に良く聞きますよね。
ウナギ大好きな僕にとっても死活問題でございます。
ただでさえ滅多に食べられないのに、この先ますます食べられなくなると思います……




これは友達のお土産でもらったストラップ。





これは5年ほど前にダムでフラフラ泳いでいたのを釣ったやつ。


そしてキレイな水で泥抜き。





この愛くるしい表情♪









そしてこいつは…













捌かれて…………








僕に食べられました(笑)






丼の写真が、何回アップしても載らない…………







最近いよいよ梅雨真っ只中って感じで、雨が多いですね。

雨が多いと、どうしてもウナギが連想されます。


昨年夜に鮎漁してたときに見かけたウナギが忘れられなくて…

あのポイントには絶対溜まってるハズ!!





が、夜釣り出来るようなポイントではないので、ステ針になるかなぁ。

久しぶりにやってみようかなぁ♪




今週は土曜日休みで、日曜日ちょっと仕事なので…






  続きを読む


Posted by WATARU at 20:10Comments(2)雑談

2012年07月01日

脱落…

こんばんは~



今日は仕事だったので釣行記ではないです。



仕事帰りに釣具屋さんへい行ってきました。

いつも店内へ入った後すぐに見るのは
魚種別ランキングの看板。

どれどれ~~変化はあるかなぁ~~~?















げっΣ(゜щ゜";)!!!!!

俺のニジマスがいない(* ̄∀ ̄)σ


最初は3位でしたが、ズルズルと追い抜かれて5位になってましたが、とうとう追放されてしまいました(笑)

しかも新たにランクインしてたのは中学の時の先輩でした。


カレイの37cmの2位は変わらずランクインしたまま。





目に付いたのは、
アマゴ、ヤマメの部が誰もエントリーしてない日が続いてましたが、とうとうランクインしてました。(30cm以上規定)




31cmで。



知り合いのトラウト師の話では、今年はダムが異常でランドロックが全然上がってないそうだ。
釣りも自然が相手なので色々あるんですね~
去年はニジマス不調で、ランキングには5位の穴が空いたままの終了でしたしね。



さぁさぁ、ちょっと残念な気持ちを抱き、店内を徘徊します。

僕は特に大きな買い物はしないです。
ってか買い物目当てというより、新商品探しや、店長との会話が目当てです。

手ぶらで帰ることが多い…
タチの悪い客ですねぇ(笑)


自分のしない釣りのコーナーなんかもジロジロと見ます。
新しい物が置いてあると凝視します。
どんなものがどこに置いてあるかはだいたい把握してしまいました(笑)


店長との雑談。

俺『釣り行きましたか?』

店長『行っとらんわ。………あっ、キス釣りには行ったわ!〇〇君は?』

俺『僕は最近東京出張が多く、運転に疲れてしまうとどうしても行く気にならなくて~、こないだ行ったけどちぃっちゃいのしか釣れませんでした。』

店長『東京?…………なら吉原は行ったか?
何?現場が葛飾?…なら寅さん…………じゃなくて亀有駅周辺と金町駅周辺が栄えとるで~♪』

俺『えっ!?風俗ですか!?そりゃまぁ~せっかく東京行ったならそういう思い出もね♪(笑)』


店長はかなりそういう系がお好きなので、釣りの話よりそっちの話が多いです(笑)




少ない釣り話の中で出てきたキス。
最近キス釣りたいと思っていたし、こないだ車の道具整理してたら仕方も少なくなってたので補充します。

久しぶりのお買い物です(笑)



  続きを読む


Posted by WATARU at 21:42Comments(3)雑談