2012年07月16日
キジハタ
こんばんは。
先ほど海から帰ってきました。
現着は15時頃で、まずはフラットから狙いましょう♪
初めて入るポイントです。
しかし暑い暑い…
太陽の光を体全身で浴びながら釣行開始です。
静ヘッド10gにタダマクイーン。
風がちょっと強く、煽られる。
ルアーが手前の辺に来てやっとで感覚が分かる程度。
まっ、僕の腕がないって事で(笑)
ってかヒラメもマゴチもまともな奴釣ったことないし(爆)
やらなきゃ釣れない!釣れなくても狙う事に意義がある!
なんか昨日のウナギ釣りと似てます。
手前で微かな生態反応が。
軽い手応えで上がってきたのは

おぉ!久しぶりのアナハゼ君です。
昔コイツを持って帰って食ってみたことがあります。
まあ淡泊ですね。ってか小さすぎて味わかんなかった。あと、口の中がグリーンで気持ち悪い(笑)
アナハゼがいるってことは、手前は根があるのかな?
また手前で、今度ははっきり分かるアタリ。

キジハタです。
どうも、沖に5mほどまで結構キツめの根があります。


しかしよく釣れます。
タダマクイーンのデリシャスキスに反応が良です。

静ヘッドでは根掛かりが多いので、テキサスに変更しても釣れます。
着底~ゆっくりリトリーブしながら軽くアクション付けるとヒッタクります。
続きを読む
先ほど海から帰ってきました。
現着は15時頃で、まずはフラットから狙いましょう♪
初めて入るポイントです。
しかし暑い暑い…
太陽の光を体全身で浴びながら釣行開始です。
静ヘッド10gにタダマクイーン。
風がちょっと強く、煽られる。
ルアーが手前の辺に来てやっとで感覚が分かる程度。
まっ、僕の腕がないって事で(笑)
ってかヒラメもマゴチもまともな奴釣ったことないし(爆)
やらなきゃ釣れない!釣れなくても狙う事に意義がある!
なんか昨日のウナギ釣りと似てます。
手前で微かな生態反応が。
軽い手応えで上がってきたのは

おぉ!久しぶりのアナハゼ君です。
昔コイツを持って帰って食ってみたことがあります。
まあ淡泊ですね。ってか小さすぎて味わかんなかった。あと、口の中がグリーンで気持ち悪い(笑)
アナハゼがいるってことは、手前は根があるのかな?
また手前で、今度ははっきり分かるアタリ。

キジハタです。
どうも、沖に5mほどまで結構キツめの根があります。


しかしよく釣れます。
タダマクイーンのデリシャスキスに反応が良です。

静ヘッドでは根掛かりが多いので、テキサスに変更しても釣れます。
着底~ゆっくりリトリーブしながら軽くアクション付けるとヒッタクります。
続きを読む