ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月01日

長くなりましたので(笑)

アナーキーさんへの文を作ってたら、長くなりそうだったので記事にします(笑)
これを読んで何かの足しになれば幸いです。


僕はホタルイカ釣りする時に、フルキャストすることはあまりありませんです。
ポイントにもよりますが、波打ち際がかなりアツいので、ちょい投げする場面が多いです。
特にホタルイカの身投げがあるときは波打ち際がアツいです。

離岸テトラを狙うときも、20~30mくらい離れたテトラしか狙わないので、以前ご紹介した仕掛けで十分届きます。
ケミホタル付けてるので、どこまで届いたか分かり、離岸ギリギリを狙えます。

強風の時はホタルイカ二匹付けます。
よく飛びますし、底を取りやすいです。

そして質問頂いた通り、根掛かりと戦いの釣りになります。
ただ、ケミホタル+ハリスドメ+ガン玉B号の塊の箇所での根掛かりはほとんどありません。

なぜかは分かりません(笑)


多分、連続した塊なので根掛からないのかな?
スプリットリグでウレタンチューブにガン玉を噛ませる仕掛けが根掛かりにくいのと似てるのかな?

よってほとんどがホタルイカが根掛かります。
そうなったら、ちょっとロッドを煽ってみて、ダメならすぐに綱引きして、ハリスドメから下を切ります。
そうすればケミホタルとハリスドメが返ってきます。
そしたらハリスドメに、用意しておいたハリスをキュッと締め、エサを付け、即キャストできます。
非常に手返しが良いです。

こんな感じで


ケン付き丸セイゴ20号にフロロ3.5号を結んでおります。

14×5=70セットあります。
1日にこんなにロストすることはありません(笑)
せいぜい5~10セットくらいです。
暇な時に作っておきます。
ケン付き丸セイゴ20号にこだわるのは、いろいろ試したのですが、ホタルイカを付けた時の魚の食い込みの良さ、掛かる確率が一番高いと思います。
ケン付きなのは、ホタルイカがズレないように。
今も、もっと相性の良い針を探しておりますが、今はこれが最善です。



僕はこの釣りを始めてから、海釣りの楽しさが100倍に倍増しました。
それまでは、行ってもプラグ、ワームでは腕が足りずに、ウグイしか相手にしてもらえませんでした。  続きを読む


Posted by WATARU at 21:49Comments(2)雑談