ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月23日

チヌ、キジハタ……使い切った。

22日の釣果。


22日の釣行をもちまして、春に大量捕獲し小分けにして冷凍庫に詰め込んだホタルイカの在庫がなくなりました。
約20匹パック×58個=約1160匹。
だいたい一回の釣行で5パック使ってましたので、10回分くらいの釣行ができました。
高山で売ってる冷凍ホタルイカが1パック400円ですので、58パック×400円=23200円分の餌代が、ホタルイカ掬いの一回のガソリン代3000円で、タモの洗い代、ホタルイカの小分け手間(これがかなり大変)プライスレスということで、まぁ約2万円は得したのかな。
今年のホタルイカでは、アイナメ、メバル、カサゴ、ソイ、キジハタ、クロダイ、カレイ……色々な魚が遊んでくれました。
高山の釣具屋さんのダービーも、このホタルイカで釣ったクロダイで現在一位なので、来年の2月まで持ちこたえれば一万円の商品券が貰えます。
二位三位でも8千、6千と貰えるので、確実に幾らかは貰えるかなと。

今年の小分けの仕方は、
①クーラーに一杯捕ってきたホタルイカを、巨大なタライの中にぶちまけて、真水で軽く洗います(スミだらけなので)
②今年はワカメがあるところで捕ったので、ワカメを取り除きます。
③スーパーでたこ焼きなどが入ってるプラ容器に一匹ずつ、向きを揃えて並べていきます。
④ホッチキスで止めて冷凍庫へ。

この作業に半日かかりました。
冷凍庫が満杯になったら、近所と会社に配る分をジップロックに入れて、配る。
そしてお返しを頂く。←これが嬉しい。

たくさんのホタルイカが、お菓子、ビールなどに変わりました。
富山湾の恵みに感謝。

これからはアオリイカが始まるので、完全移行します。
冬になれば、またホタルイカで根魚とカレイを狙いたいと思います。

冷凍庫がスッカラカンになって、少し寂しさがありました。  


Posted by WATARU at 23:22Comments(0)salt釣果